マガジンのカバー画像

生活のこと

95
エッセイ / 生活につかってもらえるような、もらえないようなこと /
運営しているクリエイター

#日記

ヒビ / 2月2日(2023)

岐阜市のお花屋さんが、球根シリンダーsetを販売していて お休み中に買ったものがようやく届いて嬉しい日。 お花を感じるのは良い時間だなあ。 根気強く育てることが苦手なのが、自分の中で残念な部分。 マーマーマガジンからもお買い物したものが届いて嬉しい。 こちらに来て、町にいた時よりもお届け物が来ることがとても嬉しくなってる。

ヒビ / 2月1日(2023)

朝、 太陽礼拝を1回と、今にいる呼吸を少ししてみる。 今日から仕事が始まって、 ゆっくりペースで写真を撮ったり梱包をしたり。 お休み期間に、 携帯を見ないことの快適さを知ったので 必要のない時間は見なくてもいいようにしてみる。 私は水星座が多めなのですが、 感情の交流をするのが好きで、人間関係にそれを求めがちです。 でも、そういう人ばかりではないし、 そういう交流が必要のない場もある。 それぞれの場所での見極めと、 感情をちょっと置いとかねばならない場所では 一旦落

ヒビ / 1月31日(2023)

明日から仕事再開なので、予定を確認したりする。 朝少し散歩して、寒くて家に篭っていたら外に出たくなって 雪景色ピクニックをする。 湯たんぽかかえながらコーヒーを淹れて ラムフルーツケーキと一緒に。 雪景色を見ていたら、散歩したくなって夕方も散歩に行く。おばあちゃんみたいな生活。 夜はおでんを食べる。 昨日もおでんだったので2日連続。 昔、セブンイレブンのおでんのトッピングで 柚子胡椒に出会ってから、おでんは柚子胡椒で食べるのが好き。 明日から2月。仕事も再開。 仕事も

ヒビ / 1月30日(2023)

あけましておめでとうございます(ありゃ) 2023年になって もう30日も経ちました。 年末年始と、忙しくさせていただき、 1月半分過ぎたところで 長期休みを取らせていただいていた。 去年9月からのお仕事ラッシュ! がむしゃらに頑張ってきたのですこし休憩。 やらなきゃいけないことから距離を置くことができて 家のことがゆったりできてうれしかったな〜。 掃除や、料理をよくした気がする。 お世話になった友達に、お菓子を贈ることができたのも良かった。 お友達のクリスタルヒーリ

ヒビ / 9月20日

今日は結構大変な仕事の日で、 ずっと作業していると家にこもりがちになるなあ、と思って お昼ごはんは外で木を見ながら食べる。 栗が沢山落ちているのに気づいて、拾う。 小さい栗。 一息つきながら、ラジオを聴く。 味な副音声の先週・今週の回(素晴らしきご近所ティーの世界)がすき。 それを聞いて、この間ミスドのミルクティーを飲みに行った。 コンビニのよりも紅茶の味がしっかりしてて美味しかった。 平松モモコさんのラジオを聴いたりしながら作業。 仕事が終わらないので夜ごはんは旦那さ

+3

日々日記-2022.7.26

+2

日々日記 - 2022.7.25

+2

日々日記 - 2022.7.24

日々日記 - 2022.6.27

感情がゴロゴロ、ザワザワすることがあって、 ヘルプを出したけれど受け入れてもらえなかった事が悲しかった様子。 「どうせ私は奴隷だ」なんて言葉が🏴‍☠️ 久しぶりに出てきた。 でも奴隷になるのはいつも自分からで、 人が私のことを奴隷にしているんじゃない。 自分の伝え方が足りなかったかな〜とか 仕事だから自分のこの悲しさを分かってほしいと思うのは違うよな〜とか考えていた。 私は仕事ができる方ではない。 人の気持ちが想像できない。(月蟹だからなのでしょうか。月星座のこと詳

日々日記 - 2022.6.25

朝、旦那さんが超熟の食パンで フレンチトーストとコーヒーの朝ごはんを作ってくれる。 泊まりに来ていた友達と、3人で食べる。 お昼まで家事や仕事をして、ランチに山の下へ降りる。 ご近所さんがオープンされたばかりのラーメン屋さんで、塩ラーメンを。 美味しいスープ。盛り付けも美しい〜。 ピンクペッパーがアクセントだった。 夜、からだのレッスンに参加する。 パソコン仕事&携帯生活で、 やっぱり胸が縮こまっていたみたい。 レッスン後は、姿勢が良くなり目線が高くなった。

日々日記 - 2022.6.20

母と父に誘ってもらい、新潟→長野に旅行へ行く。 天気が良い2日間。 海が見られたし、篭っていた山から出て、高速移動していくのは気持ちがよかった。 久しぶりに父と母と過ごす時間は いろいろと感じることがありつつも、 楽しい時間が過ごせてよかった。 境界線を越えて色々としてくれることに 感謝も湧いたし、自分でできること・決められる事は自分でしよう、と心の中で決めたりした。

日々日記 - 2022.01.19

夜勤明けの旦那さんが、 パン屋さんで洋梨のタルトと、チーズタルトを買ってきてくれる。 コーヒーを淹れて2人で食べる。 いつも、昼間は1人だと、 使う部屋だけをストーブで温めるので 家が少し寂しくて寒いけれど、 旦那さんがいると1人よりも家があったかくて、心のびのび。 kaiさんの『 Peaceful pluot pie 』を、 マーマーなブックスアンドソックスで購入しようと思ったら瞬く間にSOLD OUT! いつか読むことができたらいいな。 そして、あんな世界を私も創

日々日記 - 2021.1.2

あけましておめでとうございます。 (投稿日が11日になってしまった) 年末年始、雪は降ったけれど去年のように山を下れないという事はなく、 実家に帰省することができた。大晦日〜2日まで実家で過ごした。 2021年は、これから育てていく場所と巡り合った年だった。 裏に森が広がっている家、に出会って、 はじめは住むなんて、買うなんて思ってもみなかったのだけど。 流れがあり、購入し、それまで住んでいたシェアハウスとさようならした。 引越しは年内に終わったけれど、 今も不具合

日々日記 - 20210619

夏至の日のイベントの仕込み。 今回のイベントは、お料理を作ってくれるYさんと一緒に。 日々のパン、Yさんの料理から好きなものを選んでもらうスタイル。 パンは、山食、フォカッチャ、ミニバゲットの3種類にした。サンドイッチにしても美味しいように、シンプルなラインナップ。 ずっとずっと、小林聡美さんが出演していた超塾のCMに憧れてたので、パンと食事のイベントがなんだか嬉しい。 旦那さんは、花を生けたり乙女気分。 どくだみの化粧水を作ってくれた。 瓶から透けてるのがとっても可愛