見出し画像

NVC読書会 #1

NVCのマーシャル・B・ローゼンバーグの著書「わかりあえない」を越えるの読書会を実施しました。最高すぎたので紹介させてください。

ことのほったん

 この本の読書会を開くまでには、いくつかの出会いと、自身の挑戦があるので、簡単に説明させて下さい。

 まず、NVCを教えてくれたのはホワイエのオーガナイザーであるmori yuyaさん。これが1つ目の出会い。多分、入り口が森さんじゃなかったら、NVCのエモさ具合に、ちょっと距離をおいてしまっていたかもしれないです。
 次に、NVCの実践ともつながる、プロセスワークやシステムコーチングについて教えてくれたのは、コーチのAkiさん。多分、Akiさんがつなげてくれなかったら、NVCもコーチングもプロセスワークもここまで興味持てなかったです。
 そして、システムコーチングのファンダメンタルのセッションで意気投合したほっしー。ほっしーがパートナーのくみちゃんの話をしてくれなかったら、この企画は絶対なかった。
 さいごに、この会を共同企画している、くみちゃん。くみちゃんのパッションとNVC愛はやばい。そんなくみちゃんがNVCの読書会の企画を温めているとのことで、お願いして開催に至りました。
 あとは、いつもアジャイルコミュニティにいるのですが、全く別の知見を持っている方々とまっさらな状態で何かをやってみたい、という思いもああって、今回の読書会を立ち上げました!

読書会の流れ

初回なので、自己紹介も兼ねて90分で開催。
何も決めてなかったのですが、くみちゃんがチェックインを実施してくれていい感じに始まりました。次は、今回みなさんが初めて使うMiroの使い方の操作説明も兼ねてのアイスブレイク、新しいツールなのに、全く不安もなく継続。その後は、各自が読んで、Miroに付箋を貼る作業を行った後、付箋を眺めてダイアログのネタを投票で決めて、深掘り。最後は全体を通じたふりかえりを実施して終了でした。

やってみての感想

想像以上でした。今回は、初回ということもあり雰囲気をつかむために「はじめに」を読んだんですが、ダイアログが想像以上に盛り上がり。NVCって深い!!全然理解できてなかった、となりました。

初回開催

ダイアログの雰囲気

今回お話したトピックは2つ。

いきいきいしている

「いきいきって表現としては簡単に使うけど、実態捉えるのが難しい、どう考えます??」というお題では、こんなダイアログが!

「活性化している、vividに感じられる。」
「中に息づいているものを感じるということ。湧き上がってくるものを感じるということ」
「今この瞬間に目を向ける、立ち上がっている、という感覚」
「感じるという言葉に抵抗がある人が多くて、立ち上がる、というところまでとらえてくれるところまでいかない」
「いきいきという表現が微妙。いきいきを強要するようなニュアンスもある」
「感じる、自体は、本来備わっている力のはず。年とともに開放できなくなるので、トレーニングが必要」
「感情を出さないことが正しい、高表現するのが正しい、というような教育を暗に受けてしまっているのかも」
「(学生さんが)グループの中で許容される表現の幅でしか表現出来ない、感じられないようになっている、のを見たことがある」
「正解を探してしまうと感じられなくなってしまうかも」
「感じているときの矢印は自分に向いているものであって、外の正解に向いているものではないはず」
「表現リテラシー!!」

ダイアログより抜粋

power with

「『power with』って面白い表現じゃないですか」というトピックにたいしてのダイアログもめちゃめちゃ盛り上がりました!

「power withって、お互いがパワーを持ちつつ、ニーズを満たす方向に行くことだと思うけど、独裁を結びつくようなPowerと平和の概念が共存しているのが面白い。NVCのパワーの概念って違うのだろうか」
「powerとwithをつなげるために、既存の教育が邪魔をしているのであれば悲しいことだし、問題!」
「確かに、ギリシア神話も日本昔話も、和平解決の話ってあまり聞かない。。無意識に刷り込みになっているのかも」
「暴力的な解法を出してくる人にそれ以外の解法を出したいが、自分には出来るかなぁ、となってしまった」
「アライメントコーチングの”自分も相手も変わることなく、この問題を解決したいですか?”の話につながった!!」

ダイアログより抜粋

ふりかえり

最後に全体を通じたふりかえりを実施。色んな意見がありましたが、いくつか抜粋すると下記の通り。やはり、対話の時間が楽しいので、次回は事前によんで付箋を貼ってくることにしました(このメンバだったら、始まって5分で、気になるキーワードを挙げてもらって、そのキーワードを中心にダイアログしつつ、並行して読んで、関連するキーワードを挙げていく、とかでも行けそうな気がする)

「一人で読むよりも深く読めた」
「自分が気にしてなかったところのダイアログが盛り上がって新しい視点を得た」
「対話の時間をもっと取りたい(事前に読んでくる)」

ふりかえりより抜粋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?