こういう時にパソコンをサクサク
昨年より書き溜めていたことを、一気に掲載しようと思っていた矢先にこの新型なんとかなんとか。少々間を空けてやろうと思います。
さて、この様な状況下ですので、なんだかんだ言っても、仕事で一番使うであろうパソコンを少しサクサクな動作になるようにしてみませんか?あくまで自己責任ではありますが。お家でも職場でも簡単にできます。
早速やってみます。今回のパソコンは、この春に定年退職された方が使っていたHP製のパソコン(上の画像)ですが、少し動きが遅い。いやそれにしても遅い。控えめに言っても超遅すぎる。
それでは今回サクサクする方法は
1.メモリーを増やします。なんと4GBしか搭載されていませんでした
2.HDDからSSDに換装する。500GBのHDDなので、960GBのSSDにします。
CPUがCOREi3なので、これである程度はサクサクになると想定しています。
サクサクにするため、今回購入したのは全部Amazonで買えます。
==シリコンパワー ノートPC用メモリDDR4-2133(PC4-17000) 4GB×1枚 260pin 1.2V CL15 永久保証 SP004GBSFU213N02
https://amzn.to/3aTi0EG
==Crucial SSD 960GB BX500 内蔵2.5インチ 7mm (FFPパッケージ) 3年保証https://amzn.to/3f4axWQ
ちなみに別のパソコンではユーチューバー吉田製作所さんがよく使っているこっちのSSDも使いました
==キングストンテクノロジー SSD 960GB 2.5インチ SATA3 3D NAND搭載 UV500 【PS4動作確認済み】 SUV500/960G
ここで大事なのは必ず、コピー元より容量を多め物を用意することです。じゃないとコピーできないのです。
これは既に購入済みですが一応
==ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES https://amzn.to/2YuXXKr
作業に入ります まずラップトップのバッテリーを外します。絶対に外しましょう。
次に、メモリーとHDDのカバーを外します。
ネジを外すと
ここはメモリースロットですので、空いているところに入れます
左側にちょい見えしていますが、メモリーが刺さっています。次にHDDを外します。HPパソコンは優しいので、外し方が書いてありますね。
HDDを外したら、デュプリケーターにさします。Aにパソコンに付いていたもの。Bに新しいSSDをさします。あとは、付属の説明書通りにスイッチオン。コピースタートで大体1時間くらい待ちます。
コピーが終わったら、SSDをパソコンに取り付けます。バッテリーを戻して、パソコンのスイッチオン。ここで毎度毎度ドキドキします。ブルースクリーンになったらどうしようとか。
今回はちゃんと成功しました(別のパソコンで、おもいっきり失敗しましたのは内緒であります)
メモリーも8GBに認識されています。この後、Excelを使ったりしましたが、結構サクサクになりました。数値で表す方法もありますが、HDDからSSDに変えると体感的に変わると思うので、今回は省略しました。その辺の数値に関しては自作PCユーチューバーの方々が結構やっていますので、それも参考にしてみてください。
場合によってはメーカー保障とかきかなくなったりしますので、捨てるにはもったいないのだけど、もう少し使いたいというパソコンにおすすめです。何度もいいますがあくまで自己責任で。あと、最近のパソコンはそもそもメモリー増やせませんとか、最初からSSD付いているというものもあるので、ちゃんと下調べしてから行うことをお勧めします。
次回以降は、ためているものや新型なんとかなんとかのことなどを上げていきます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?