![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109801885/rectangle_large_type_2_d1eeb52203d47c1c34d1f9f06918a0c2.jpeg?width=1200)
犬山城と名古屋城散策食べ歩き記その③
こんにちは。やまいぬです。
前回、犬山城と名古屋城散策食べ歩き記その②の続きです。
前回の②は、こちらからどうぞ。
名古屋港水族館をあとにし、名古屋駅へと向かいます。
あとの予定は、名古屋駅周辺で夜ごはんを食べて帰るのみです。
地下鉄を乗り継ぎ、名古屋駅へ到着~♪
夜ごはんの候補は、既に決まっております。
それは…
ひつまぶし~(*^▽^*)♪
名古屋へ来たからには、ひつまぶしはなるべく食べておきたいものです。
名古屋駅周辺のひつまぶし屋さんを検索し調べ~
行き着いたお店がこちらっ♪
人気のお店のようで、20分くらい並び、いよいよ店内へ~♪
さっそく、ひつまぶしを注文し、ビールを飲みながら待っていると…。
![](https://assets.st-note.com/img/1688302477895-XSjbbCe3cT.jpg?width=1200)
ひつまぶしキターーーーーー(*^▽^*)♪
うひょ~♪美味しそうですな~♪さっそく、いただきますよ!!
ひつまぶしの召し上がり方として、こちらのお店では一膳目は、そのまま。二膳目は、ネギやわさびなどの薬味をのせて。三膳目は、お茶漬けでいただくことをお勧めしています。
では、まず、そのままいただきます~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1688302593825-QqmNAlJ7x5.jpg?width=1200)
マジで美味しい~♪
炭火でじっくり焼いているため、外はカリッとしていて、中はふんわりしている食感がたまらないです☆
よし、この調子で二膳目を、ネギやわさびの薬味を乗せていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688302712301-qwKPDF3ltA.jpg?width=1200)
これまた薬味が効いていて、うなぎとの相性も抜群!本当に美味しいです♪
いや~♪まだまだ食べれますな~♪三膳目の、お茶漬けもいっちゃいますか~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1688302797529-pPSoB8HWV8.jpg?width=1200)
やばーーーー(*^▽^*)♪めちゃくちゃ旨いっ♪これは、もう一回同じもの注文しても、食べることができます(笑)
いや~♪大満足でございます(^^♪
おやっ!ひつまぶしを堪能しているあいだに、21時近くなりました。いい時間なので、そろそろ名古屋をあとにし、帰りたいと思います。
帰りのチケットを購入~っと♪
おやっ!?購入後の確認画面を見ると、ひかり号となっています。あら~間違えて、のぞみではなく、ひかりの券を購入してしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688302938786-j1x4oK0tOC.jpg?width=1200)
でも、停車駅を見たら、静岡、新横浜、品川。静岡停車しか、のぞみと変わらないから、このまま帰るとしますかね~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1688303030315-lMTZ2zuzn1.jpg?width=1200)
帰りの新幹線でも、おつかれさまビールをぷしゅー(*^▽^*)♪
今日、ビール何杯目だろう…(笑)
今回は、日帰りで犬山城と名古屋城、名古屋散策をしてきましたが、限られた時間のなかで、十分に楽しむことができました♪
御城印帳にも、2か所の城印が追加されましたので、この調子で城巡りをしていきたいな~♪と思います。
そして、なんといっても、名古屋めしは本当に美味しいです♪今回、手羽先は食べませんでしたが、次回名古屋へ行った際には、手羽先も食べたいと思います。
では、今回もお読みいただきありがとうございました(*^▽^*)
#名古屋
#ひつまぶし
#日帰り旅行
#名古屋めし
#食べ歩き記録
#御城印
#城巡り