見出し画像

【TCG Card Shop Simulator】攻略まとめ【カードショップシミュレーター】

効率よくショップ発展する為のTipsをまとめました。個人プレイで培った内容なので情報があればお寄せください(っ_ _)っ
[ ショップレベル80までプレイ Early access build 0.45 対応 ]

▼初心者の方はコチラ▼

▼検証シリーズ 第1弾▼

最終更新日:24/10/09


イベントの形式を指定する

携帯メニューの「イベントを管理する」が一見何の効果か分かり辛いですが、1プレイあたりの料金を設定する項目です。単純にプレイ料金が増加する上にプレイ人数が減少する事はなく、支払う開催手数料より遥かに増益できるので躊躇せず「ビンテージカップ」以降、必ずその時指定できる一番高い費用の形式を指定しましょう。初期の「標準」のままゲームを続けてしまうとプレイ収入に雲泥の差がでます。
指定できる上位の形式はこれまでのプレイ総人数に依存しますので、プレイテーブルを開始直後できるだけ早く設置し数を稼ぎましょう。尚、プレイ手数料は標準で良いです(極端に下げても利用者は増えません)

プレイテーブルの設置数

プレイテーブルを設置すれば不労所得でプレイ料金を徴収できる、本ゲームにおいて非常に重要な収入源です。初期は2~3数台置いてみて、ショップレベルが上がり顧客数の増加に応じて満席にならない台数を設置していくと良いです。やみくもにテーブルを増やしても利用者が増える訳では無く死に台になるだけなので製品台や在庫棚の設置にスペースを回しましょう。レベル50以降でも最盛時で12台あれば満席になる事はありませんでした。

時間帯による客の流れ

  • 【開店~正午】商品の購入客がメイン

  • 【正午~夕方】購入、プレイ客が半々

  • 【夕方~閉店】プレイ客がメイン

  • 【閉店~】プレイ客の買い物

大凡上記の規則性で客は流動するので、できるだけ開店前に空の棚が無いよう商品や販売するカードが補充してある状態でオープンできるのが理想です。慣れてくれば、前日の閉店前に事前に商品補充の段取りができてると思いますので即オープンで良いです。

パック開封スピードを最速にする

「設定」→「ゲーム」の「オープンパック」より”スピード”のスライダーを右端にする。開封効率が格段に速くなるので必須

販売価格は端数を切る

従業員含めレジでお釣りの硬貨の枚数が増えると回転速度が落ちる。価格指定の際「概数」ボタンを押すと楽。

販売価格時の小ネタ(4桁以上)

市場価格より少し下げて販売したい場合、直接入力だと手間なので設定画面の-10%を押し、概数で端数を切り捨てると、商品によりかなり安い設定になってしまう(下記画像の①→➁→③の手順)

下記の①~④の手順で設定すれば、程よい価格が設定できる。※市場価格により調整の必要あり

クレジットカード決済時の小ネタ

キーボードのテンキーや数字入力に対応している

閉店になっても帰らない客に対して

閉店後もプレイしている客や、一人で座っている客は、「棚を移動する」ボタンで強制退去できる。その後商品を購入する事ケースも多い為、21時近くになったら早めに離れてもらいましょう。※プレイ客は手数料を最大限まで徴収するなら放置でも良いです。

いつまでも帰らない客
「棚を移動する」ボタンで強制退去できる

発注する際の小ネタ

数量を増やす際、一度クリックしてから「Spaceキー」又は「Enterキー」を押すと数量を増やせる。後半、複数商品を多く指定する際に楽。

不要なラックを売却

要らなくなったラック等は、持った状態で「箱詰め」ボタンを押し、更に押すと購入価格の半額で売却できる

空箱を残しておく

補充した後、空箱をある程度残しておくと店舗改装する際に便利です。

カード

パックの排出レアリティーについて

  • モンスターは1種類につき3段階進化し、進化前(普通)を含め4種類存在する「普通」→「レア」→「激レア」→「伝説」

  • モンスター1種類につき12種類の柄違いが存在し価値が異なる(ゴーストカード除く)

  • フルアートフラッシュが最高値。

  • パックは計8種類あり、「ベーシックタイプ」で上記のレア別に4種、「運命シリーズ」で上記の4種が存在

  • 売上を重視するなら、1枚あたりの下限も高く1パックあたりの平均価値が高い「伝説パック」を引くのが良い。

  • 「ベーシックシリーズ」と「運命シリーズ」の違いは、同一モンスターの背景の柄が異なるだけだが、若干「運命シリーズ」の方が価値が高く感じる。

  • ゴーストカードは名称に”伝説~”と表記されてますが、伝説パック以外からも排出される

  • 携帯メニューよりTCG価格を見て、欲しいカードがあれば排出されるレア度、シリーズを確認して対応するパックを引く

ベーシック、運命で同一キャラクターの違い

カードテーブルに補充時する際の小ネタ

カードブックから販売するカードを右クリックすると手持ちに最大8枚までストックできる。まとめて販売する際に便利。

販売価格について

全てのカードにおいて市場価格の+10%で問題なく売れます。10万円以上のカードは時期により数万円の差がでますので、携帯メニューの「TCG価格」からカードの価格履歴を見て売り時を計るのも良いです。+20%でもある程度購入してくれるので高額カードで狙ってみては?

幻の伝説レアカードについて

ゴーストカード、フル伝説レアフラッシュカードが現状最高値帯のカードになります。一撃100万越えのカードなので排出は相当な低確率です。実績も解除されるので狙ってみては?

ブラゾア ゴーストカード:フルアート伝説レアフラッシュ
(伝説の運命パックより)
ブラゾア ゴーストカード:フルアート伝説レアフラッシュ
(壮大な運命パックより)
ドラクニックス ゴーストカード:フルアート伝説レアフラッシュ
(レアな運命パックより)
ギガトロンX ゴーストカード:フルアート伝説レアフラッシュ
(基本的な運命パックより)

↓余談ですが、わたしの好きなカード達。ミンスターちゃん可愛い↓

ドラコン フルアート伝説レア
ミンスター フルアート 普通 フラッシュカード

在庫棚

商品を梱包状態でストックできる機能があります。商品棚に収まりきらない分を在庫として保管できるので常に商品を切らさないよう管理できます。在庫棚はラベルを付ける事で従業員が自動で在庫棚にしまってくれるので、在庫棚購入時は必ずラベル付けをしましょう。

設置場所について

某スーパーマッケットシミュレーターではバックヤード(本ゲームではショップB)にしか在庫棚を設置できませんでしたが、本ゲームはどこでも設置可能です。それを生かして、商品棚の前に同じ商品の在庫棚を設置することで下記のメリットがあります。

  • 補充の際、従業員が無駄な距離歩かなくて良い

  • すぐに何の商品が無くなっているか確認できる

併せて、注文リストの配置に合わせたラベル付けを指定すれば発注の際分かりやすく便利です。ショップB解放後バックヤードとして在庫棚を設置すると、従業員の歩行速度が遅いゲームの性質上、商品棚~在庫棚の距離分かなりロスが発生し店舗規模や品数によって補充が間に合わない事が多く発生してしまうのでオススメしません。

セグメントを分ける

シリーズ毎に在庫棚をつなげ、人が通れる程度にスペースを設けます。導線を確保する事で客の流動性も上がり、無くなっている在庫の視認性も良くなります。

スタッフについて

補充、チェックアウト能力の差だけでなく個々に仕事に対する姿勢が設定されているのが面白い。

■Zaclkery Cole

最初に雇用できる人材。レジ対応は激遅なので、まだマシな商品補充を任せるのが良い。遅刻癖があり。中盤以降でも給与が低く最低限の仕事はしてくれるので継続して雇用しておいても良い。

■Terence Fay

雇用できるレベルに達したら給与は高額だが即雇用して後述の「Clark Cash」までレジを任せると良い。その間、自身で商品補充やカードの剥き剥きに励むと良い。21時以降でも客がいれば残業してくれる。

Dennis Brandon

補充速度「速い」に過度な期待を持ってはいけない。体感かなり遅く感じると思う。雇用できる時点では給与の高さも相まって足枷になるのでAngus Mickまで我慢が吉。終盤、補充の補助要員になる。

Clark Cash

これからずっとお世話になるレジ担当の大黒柱、即雇用。圧倒的なレジ対応速度! レベル40以降まで彼一人体制でOK。Terence Fayさんは残念ながら解雇…。PM9時になると店内に客がいてもそそくさと帰ってしまう冷徹さを持つ。

Angus Mick

補充のスペシャリスト。彼も即採用がオススメ。歩行は遅いが補充速度は納得の早さ。Zaclkery Cole君は補佐として残して良い。

Benji Otto

採用可能レベル時ではレジも補充も事足りていると思うので必要はないですが、Lv40前後から売上げよりレベル上げ重視の販売方式に切り替えると、商品補充を重視する為採用しても良い。小太り体型だが歩くスピードが比較的早いので補充が適任。レジ対応でも良いが21時以降レジ利用客がいなければサビ残はしてくれない。

Lauren Posie

紅一点的存在。レジカウンターを増設すると間接的に収入が増える為、彼女を採用できるレベルなら資金にある程度余裕があると思うので採用をおすすめ。基本性能は上のBenji Ottoと変わらないが、歩くスピードは並みの為レジが適任。21時以降でも客がいれば残業してくれる。商品大量入荷時はスポット的に補充にも回せるので使い勝手が良い。

Axel Charleton

完璧人間、即採用。レジ速度はClark Cashと変わらないが、何といっても歩行速度が他の人材よりも早い為、補充を任せるのがオススメ!サビ残もしてくれる。

補充させる際の注意点

従業員に補充を依頼した際、確認画面がでます。「はい」にしてしまうと商品配置がごちゃごちゃになるので注意ください。

臭い対策

「自動香り」の設置場所

自動臭い M100が購入できるようになったら、入口に2台並べて設置すればほぼ臭い客に対し自動消臭が可能(2度消臭で臭いが消える為、1台設置では解消できません)

臭い客がまれに2人同時入店した際、噴霧のチャージ時間の関係上1人が漏れてしまいます。下記のように4台設置できれば完全対応可能です(配置は工夫してみてください)

「クレンザー」の設置場所

入口横に棚やボックスを置いておけば、自動香りへの補給と販売で一石二鳥。

クレンザー補充の小ネタ

補充の際、梱包状態からダイレクトで補充できる

G500について

自動香りG500は消臭機能もアップしてスロット数が倍になっているので、M100 は消臭対応に2台併用が必要でしたが1台で消臭が可能になります。

T1000について

G500と同様に一度の噴射で悪臭顧客を一撃で対処でき、クレンザー7本装填可能になります。入口に二台をゲートのように設置すれば悪臭客が二人同時に入店した際にも対応可能なので、店舗内にこの二台があれば他の自動臭い機は撤去して問題ありません。

壁貫通消臭

ショップB解放後のテクニックですが、ショップBの入口壁沿いに自動香りを設置する事で壁を貫通してショップAの入場客に対して消臭ができます。一台分の費用とスペースが節約できショップレイアウトの改善が見込めます(自動香りM100やG500でも可能)

ショップレイアウト

改装は慎重に

開始初期~中期に次々店舗を拡大していくと「レンタル料金」と「電気代」のランニングコストで資金繰りが厳しくなります。一度広げたエリアを戻す事はできないので配置スペースが厳しい場合において改装をしていきましょう。

ショップロットBの解放について

個人的に現状ショップロットAを全解放するまでショップロットBの解放をする必要性が無いと感じました。解放に50万円+レンタル料金の上乗せもあるので無駄なランニグコストが掛かります。

解放直後の注意点

解放直後は客がショップB入口から入店できてしまうので都合が悪ければ入口の札をクリックして「NO ENTRY」にしておきます(日を跨いでも継続します)

ショップロットBの使い道について

わたしはプレイルームにしています。奥からきっちりテーブルを置けば収まり良くテーブルを並べることができます。ショップBとの通行口にレジを設置して利用客が買い物後スムーズにプレイエリアに入場できるようにしています。

ゴミ箱について

店内の好きな位置にゴミ箱を設置できます。外まで空箱を捨てに行く手間が掛かりません。しかし従業員は律儀に外まで捨てに行ってしまうのが惜しい。

作業台について

コレクションをする方は「最低限残るカード」は1以上に設定

ボックスを作成したら、そのまま作業台をクリックするとストックができる(最大21ケース)

個人棚について

棚に入れた製品は、購入される事もなく従業員が持っていく、補充する事もありません。カードボックスを入れて剥き剥き専用棚、空箱作り用の物置、ぬいぐるみ等入れてインテリアとして利用してみては?

カードディスプレイラックについて

一見販売用のディスプレイラックかと思いきや、展示のみのコレクションケースです。高額カードを展示して自己掲示欲を満たしましょう(笑

優先して解放したい商品

利益率の高い商品を紹介。※市場価格は時価なので大凡の目安です

ブースターパック

伝説のカードボックス以降のボックスは総じて高利益を得られます。掲載はしてませんが「属性別の運命デッキ」も利益1,000円前後でオススメ。

伝説のカードボックス
基本的な運命のボックス
壮大な運命のボックス
伝説の運命パック
伝説の運命の箱

アクセサリー

中~後半からのプレイマットは比較的利益がでる。プレミアムコレクションブックは解放が高レベルなだけあって相当な高利益。

プレイマット(ギガトロンX)
プレイマット(火)
プレイマット(地球)
プレイマット(水)
プレイマット(風)
プレイマット(テラモン)
プレミアムコレクションブック

フィギュア

序盤で解放できる「ノクティぬいぐるみ」は困窮したショップの救世主になりますので優先で解放。エピック(激レア)系からの大型フィギュア(ぬいぐるみ)は高利益だが梱包数2個(一部1個)なのがネックなので補充しやすい位置に設置が望ましい。

ノクティ ぬいぐるみ(6)
ルナイト フィギュア(8)
インファーホッグ フィギュア(2)
メガナイト フィギュア(2)
ヴァンピカント フィギュア(2)
ブラゾアぬいぐるみ(2)
キングスターぬいぐるみ(2)
ギガナイト フィギュア(2)
ドラクニックス フィギュア(1)
ドリルセロス フィギュア(4)

カードゲーム

「Claim!」以外は高利益

システムゲート#1
システムゲート#2
マフィアの作品
ネクロマンスター

ショップレベル40~

高レベル帯でのショップ運営のTips

複数パック(+ボックス)を解放する

資金に余裕ができてると思いますので次々に解放をオススメします。

  • 従業員が一度に従来の倍持ち運べる為、無駄な往復を省ける(取りに行く手間、空箱をゴミ箱に捨てる)時間効率と、空棚だった場合の機会損失を回避

  • 購入時に数量のクリック数を減らせる

  • 1梱包あたりの数量が多い為、一度で多くカードを剥き剥きできる

  • 在庫管理が楽

利益の少ない商品に関して

資金に余裕ができるようになると、レベル上げ重視の方針になってくると思います。販売時のXP(経験値)は購入された総額ではなく数量により多く取得できます。なのでカードパックやスリーブは単体売りだと儲けは少ないですが数を多く購入してもらえるので市場価格より10~20%程度の値で薄利多売をオススメします(安すぎても購入数や購入頻度にそれ程違い無いようです)。併せて空棚にならないよう棚スペースも十分に取るとよいです。

オススメのお店レイアウト

多数の商品を取り扱うようになると発注の手間がネックになります。
商品を外壁に沿って配置、商品に対応する在庫棚を直前(近く)に設置
。それを奥へ伸ばし店舗中央に空間ができる配置が合理的だと思います。

  • 従業員が補充の際、無駄な距離歩かなくて良い

  • 広く開いたお店中央から在庫棚を全体を視認しやすく札を見なくても空になった在庫が視認しやすい

  • 複数商品をまとめて発注できる

  • 売れ筋傾向が把握できる(在庫が余り気味となった商品は恐らく市場価格が販売価格を下回っている)

お店中央から見渡せば不足商品が簡単に把握できる
空になった商品を発注

数日無発注でスルーして剥き剥きしてるので大体こうなりますが(笑

おまけ

山八作成のおもむろイラスト置き場( ˘ω˘ ; )

▼初心者の方はコチラ▼

▼検証シリーズ 第1弾▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?