アレルギーの原因に!カーペットに絡まった抜け毛に最適な掃除グッズは?
こんにちは~
お盆休みで暇なので、投稿がはかどります(笑)
一昨日いとこの家に遊びに行ったのですが、そこのイッヌ(ポメラニアン)が生え変わりの時期らしく抜け毛がすごいことなってました🐶
(室内飼いなので、生え変わりの時期がズレているみたいです)
飼い主は「掃除機かけてもかけても毛が出てくる💦」と悩まされており、中でもカーペットの手入れが大変なようです…。
わたしも洋服が毛だらけになってしまいました(笑)
ですが、犬の抜け毛はアレルギーの原因にもなるって言いますし、掃除をしないわけにもいきません。そこで、犬アレルギーの原因や対策、カーペットの抜け毛に最適な掃除グッズなどについて調べてみました(^O^)
\ 犬の抜け毛について /
犬には、オーバーコート(上毛)だけを持つ「シングルコート」の犬種と、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二重構造になっている「ダブルコート」の犬種がいます。
オーバーコートの犬種には換毛期があり、春と秋の年2回毛が抜け変わるそうです。換毛期になると、古い毛が大量に抜けて、新しい毛に生え変わります。春は冬毛が抜け落ちて密度の少ない夏毛が生え、秋は夏毛が抜けて保湿性の高い密度の高い冬毛が生えます。
一方、シングルコートの犬種は換毛期がなく、通常の生え変わりのみなので1年を通して抜け毛が少ないそうです!
\ 犬の抜け毛を放置しているとどうなる? /
犬の抜け毛を放置していると、ノミやフケを栄養源にしている「チリダニ」が繫殖しやすくなるそうです。また、犬のからだに抜け毛が絡まった状態で放置していると、毛玉ができたり、皮膚トラブルの原因にもなります。
健康な犬であればそこまで心配しなくても大丈夫かもしれませんが、犬アトピー性皮膚炎の症状がある犬は、悪化の可能性があるので注意しなければいけません。
\ 犬の抜け毛はアレルギーの原因にも! /
犬の抜け毛はフワフワと空気中に舞いやすいため、ハウスダストが増える原因になってしまいます。そのため犬アレルギーを持っていなくても、ハウスダストによる鼻炎がある人は注意が必要です。
>☆< 犬アレルギーとは >☆<
犬アレルギーを発症する主な原因は、犬の毛に付着しているフケや皮脂、唾液、尿などに多く含まれるリポカリン、アルブミンという物質だと言われています。そのアレルゲンが空気中に舞い、人間の体内に入ることで過剰な免疫反応が起こることがあるそうです。
残念なことに、犬アレルギーにかかる心配がない犬種は存在しません。
ですが、トイプードルやマルチーズなど、抜け毛が比較的少ない犬種であれば、アレルギーを軽減できるとされています(#^^#)
>☆< 犬アレルギーの症状 >☆<
犬アレルギーを持っていると、どのような症状が出てしまうのでしょうか。
軽度な場合は、くしゃみや咳、鼻水といった風邪に似た症状が出ます。
症状が進行すると、目の腫れや痒み、蕁麻疹(じんましん)、湿疹、下痢などの症状が現れることがあります。
さらに重度になると、喘息や呼吸困難、嘔吐などを引き起こし、日常生活に困難が生じることもあるそうです。こういった場合は、速やかに病院で診てもらいましょう。
>☆< 犬アレルギーかどうか確認するには >☆<
犬を飼う前は、アレルギーの検査をして犬アレルギーを持っているかどうか確認しておくと安心です。アレルギーのあるなしを判断する検査には、血液検査とプリックテストがあります。ただし、これらの検査で陽性と判定された場合でも、症状が出るとは限りません。
可能であれば、犬を飼っている友達に頼んだり、ドッグカフェを利用してみるなど、実際に犬と触れ合って症状が出るか確認してみると良いでしょう。
また、現在犬を飼っていて何ともなくても、突然アレルギーを発症してしまうこともあります。犬アレルギーかなと思ったら、まずは医師に判断を仰ぐことです。
症状が重い場合は、一緒に暮らせなくなってしまうことも考えられます。
ですが、症状が軽ければ、工夫をすることである程度アレルギー症状を抑えることもできるかもしれません(*^-^*)
・居住スペースを分ける
・こまめに掃除や換気をする
・犬に触れたらよく手を洗う
・定期的なシャンプーやこまめにブラッシングをして犬を清潔に保つ
・できるだけ布製の家具は避ける
など、心掛けてみましょう。
\ 犬の抜け毛!カーペットに便利な掃除グッズ /
犬を飼っている人なら分かるかと思いますが、抜け毛の掃除ってけっこう大変ですよね。とくに、カーペットは抜け毛が中に入り込んでしまうため、掃除機だけではしっかりと取り除くことができません。
そんなカーペットに絡みついた犬の抜け毛を取り除くのに便利な掃除グッズを紹介します!
>☆< コロコロクリーナー >☆<
犬の抜け毛対策に欠かせない掃除グッズといえば、コロコロクリーナー!
カーペットに絡まった抜け毛はもちろん、洋服、車のシートまで幅広く使えて、とても便利なアイテムです。
カーペットの掃除をするときは、まずコロコロクリーナーで表面の毛を取り、そのあと掃除機をかければだいたい抜け毛を取り除くことができるでしょう。
フローリングや畳などに落ちた犬の毛を掃除するならマルチタイプ!
犬の毛は、カーペット以外にもフローリングなどにもたくさん落ちています。フローリングや畳をコロコロする場合は、カーペット専用のものだと床材を傷つけてしまう恐れがあるので、目的に合わせた商品を使う必要があります。
アイム「ミラクルくるsoujikko」のフローリング共用 マルチタイプなら、カーペットはもちろん、フローリング、畳、ビニール床まで対応しています。
シートもかわいいデザインが施されており、楽しく使えそうですよね♪
【Yahoo!ショッピング】
【楽天市場】
※今だけ、まとめ買いが送料無料でお得になっているようです!
抗菌加工で衛生面も安全の抗菌ペーパー
アイムから販売されている商品にはシートが抗菌加工されているものもあり、粘着クリーナー自身も清潔な状態を保つことができるので、犬の抜け毛のお掃除にはピッタリ🎵シートをめくる時のストレスもなく、とっても使いやすいのでおすすめです(#^^#)
こちらも、マルチタイプと同じく、期間限定で送料無料のキャンペーンをしているので、この機会に使ってみたいと思います!
【数量限定】1袋でも送料無料に!【11月~】
11月からは楽天市場・Yahoo!ショッピングにて、数量限定で1袋の購入でも送料が無料になるキャンペーンが始まるとの情報をゲット。
しかも、用意されている数は30個…!(※2サイト合わせての数です)
なくなり次第終了の限定キャンペーンとなっています。
あっという間になくなっちゃいそうなので・・・気になっている方は、この機会を逃さないようご注意ください(>_<)
>☆< ブラシ>☆<
カーペットに絡みついた抜け毛をかきだすのに最適な掃除ブラシ。
コロコロクリーナーや掃除機でも取れない、カーペットの奥に入り込んだ抜け毛にはブラシを使ってみましょう。
>☆< ゴム手袋>☆<
ゴム手袋をはめて、カーペットの上を円を描くようになでるだけで、簡単に抜け毛が集まります!集まったゴミや抜け毛は一か所にまとめて、掃除機で吸い取りましょう。
\ 犬の抜け毛の掃除がちょっとだけ楽になる対策 /
便利なお掃除グッズに加えて、愛犬の抜け毛対策にも力を入れれば掃除がより楽になりますよ。
>☆< こまめにブラッシング>☆<
犬の抜け毛対策で一番良いのは、日頃からこまめなブラッシングを行うことです。とくに換毛期は、ブラッシングの回数を増やすなどして、抜け毛をしっかりと取り除いてあげましょう。
ブラッシングの時間は、愛犬との大事なスキンシップにもなりますよ(^O^)
>☆< 定期的なシャンプー >☆<
定期的に全身をシャンプーしてあげることで、カラダの表面に付いている抜け毛を洗い流すことができます。シャンプー前にしっかりとブラッシングをしておくことで、排水溝の詰まりや、毛玉の防止につながります。
>☆< 洋服を着せる >☆<
「抜け毛が多くて掃除しても追いつかない」「抱っこすると洋服が毛だらけになる」という場合は、愛犬に服を着させるというのもひとつの手です。抜け毛が舞い落ちることを防ぐことができますよ。
ですが、長毛犬は、着せたままにしておくと毛玉になることもあるそうです。愛犬に洋服を着させる場合は、定期的な着替えとブラッシングをして、被毛の様子を確認してあげましょう。また、夏は通気性の良い素材を選んであげてくださいね(^^)/
※服を着ることにストレスを感じてしまうこともあるので、嫌がっている場合は無理に着させないようにしましょう!
>☆< トリミング >☆<
長毛種の犬を飼っている場合は、トリミングもおすすめです。
抜け毛が減るわけではありませんが、毛を短く揃えてあげることでブラッシングやシャンプーなどのお手入れがしやすく、また抜け毛の掃除もしやすくなります。
ただ、極端なサマーカットは肌トラブルの原因になったり、毛質が変わったり、なかなか生えてこなくなるといったデメリットもあるので注意しましょう。
\ こまめに掃除して室内を清潔に保とう /
「抜け毛対策」は、犬を飼う上で避けては通れない問題です。
とくに抜け毛が増える換毛期は掃除が大変ですが、愛犬が健康に過ごせるようにサポートしてあげることが飼い主の役割です(`・ω・´)
コロコロクリーナーやブラシ、ゴム手袋などを便利なお掃除グッズを上手に活用し、室内を清潔に保ちましょう。また、スキンシップの一貫としても、愛犬のブラッシングやシャンプーなど日頃のお手入れも大切にしましょう🎵
では、みなさんも良い休日をお過ごしください(*^-^*)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?