![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162351305/rectangle_large_type_2_7d8d46fe05dbbfad8282a0d5e6cc497e.jpeg?width=1200)
ガレージハウス・ビルトインガレージのある家の暮らしに一工夫、生活の場としてガレージを取り込んだ暮らしの計画で多種多様な暮らしのシーンも生まれます、車を停めるだけではないガレージの存在。
暮らしも趣味も
満足度が上がるような
マルチスペースとなる
住まいの空間。
![](https://assets.st-note.com/img/1731927655-oJUOp8B3HFhPNM4E2L5eRSna.jpg?width=1200)
車を持たない
ご家庭では
ガレージは不要と
思われてしまうかもしれませんが、
ガレージハウスでの暮らしを
楽しめるのは
車好きだけではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1731927655-MPimtL8XJIpEls72SOcxZoHB.jpg?width=1200)
屋内と屋外の
中間のようなひらけた
プライベートスペースができるため、
例えば、
テントを張って
バーベキューをするなど、
家に居ながらにして
アウトドア気分が味わえたり、
アトリエとして
絵画制作やD.I.Y.など
クリエイティブな趣味に
没頭する空間として
楽しんだりすることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731927655-tMLROdGaXHrCqwAb21ijl9J3.jpg)
ビルトインガレージ
インナーガレージと呼ばれ空間は
完全に室内として
計画することも出来ますし
半屋外のように「外と繋がる場所」として
設計する事も可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731927655-LN8pSl7iDoGUuwQesvItmAy4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731927655-Gd5W4p9VA8JN02CulUvgjQMI.jpg?width=1200)
間取り構成によっては
第二のリビングとして
家族とのくつろぎの時間を
さらに豊かなものにする
スペースにしても
最適化することが出来ます。
ガレージを
ガレージとしてだけではなくて
過ごし場所の付加価値空間として
捉えてみる事で
生活の快適性や
過ごし方の質向上にも
多目的な空間の存在は
大きいと思います。
過ごし方を柔軟に考えた
ガレージ空間を考えてみませんか?。
住まいの新築・リフォーム
リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は
■やまぐち建築設計室■
ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
-------------------------------------