見出し画像

間取りと暮らし、過ごす環境のテーマと意味をキチンと考える事が大切、設計デザインの付加価値から生まれる過ごす為の空間にあるべき「カタチ」と「印象」の持つ意味を丁寧に。

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 


※玄関と回廊が中庭をつなげる奥行を持つ空間デザイン設計・過去提案事例CG



よく考えられた住まい「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。


注文住宅はこだわりを

思う存分反映できるところがとても

魅力的ですよね。


しかしいざプランニングの段階になると、

デザインの意味を

読み解く事が必要になります。


何をどのように決めればいいか

悩まれる方もいらっしゃると思います。


ですが、基本的な事を

しっかりと認識しておけば

自分達の家にとって

「どのような内容が反映されるべきか?」

が見えてきやすくなります。


そんなデザインを決めるポイント。


まずは

具体的な暮らしのイメージを

固めることです。


デザインにこだわった

家づくりのためには、

できるだけ近い将来を含んで

イメージすることがとても大切です。


長期すぎると、身体の変化や

家族構成の変化を

考えすぎて「今と直近」を

不便に過ごす事となりますから。


例えば、

夫婦の時間をゆったり確保できる家にしたい

個々を大切に

一人の時間を満喫する住まいにしたい。


子どもが伸び伸び成長できる家にしたい、

家族と一緒にいる時間を増やしたい。

趣味を満喫したい・・・etc。

理想の家は人それぞれだと思います。


具体的なイメージが固まると、

自分達にとっての家の方向性が

分かりやすくなると思います。


事前に理想の暮らしについて

イメージしてみましょう。


次にデザインだけでなく

機能性も大切にすることです。


おしゃれなデザインを

追求しすぎるあまり、

実際の暮らしとの間に

ギャップが生まれて逆に「ストレス」を

感じる家になる事もあります。


長く住む家だからこそ、

暮らしにくさは

大きなストレスの原因と

なってしまう場合があります。


デザイン面だけに

フォーカスするのではなくて、

実生活とのバランスンを

イメージしながらデザインを

しぼっていくのがおすすめです。


僕が住まい手さんに

手渡しさせていただいてい

「住まいのチェックシート」には

そんな暮らしを考えるヒントが

沢山詰まっていますから。


自分の理想やこだわりを

追求しすぎない範囲で

理想と現実のバランスを保つ事。


注文住宅は自分のこだわりを

法律上の制限の中で可能な範囲

反映させることが出来るという点が

最大のメリットです。


しかし全てに理想を詰め込んでしまうと、

全体のバランスが取れていないという

事態が生じてしまいます。


一部だけを見て

理想を詰め込み過ぎると

全体がバラバラになり

逆にこだわったが故に

住みにくくて悪趣味な暮らしの空間となり

環境が悪くなってしまいますから。


「水は方円に随う」ではありませんが

どんな環境で過ごすのか?

によって変わる事が沢山あります。


トータルバランスを考えながら

間取りとデザインの設計に関する

付加価値を意識する事が大切。


住宅計画での

思考の範囲は

家の事を考えつつ

暮らし全体に意識を向けて。


設計・デザイン・住まい造り

インテリアコーディネートの

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。


Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

<<<Yamaguchi Architect Office

いいなと思ったら応援しよう!