
美容に興味がない人も使いたくなる、化粧品のおもしろ商標
センスあるネーミングの化粧品は気になる
この頃は、女性だけでなく男性でも、化粧やスキンケアに関心を持つ人が多いようです。
私はそういったものを買う頻度は低く、お金を使うのが惜しいとさえ思うことがあります。
しかし、面白い名前の化粧品やスキンケア用品があると、つい手に取ってしまいます。
というわけで、化粧品・スキンケア用品のおもしろ商標を集めました。
1.全⼈類リップ(商標登録第6546513号) 指定商品「リップクリーム」ほか
壮大なスケールのリップクリームだな、と思わせる商標です。
全ての人類の唇をケアできるということでしょうか。
こちらは、期間限定で販売されていた、男女兼用の色つきリップクリームです。
化粧品コーナーに並んでいたら、とても目を惹きそうですね。
2.楊貴妃も嫉妬する(商標登録第6728445号) 指定役務「せっけん類の⼩売等役務」ほか
相当な美人になれそうだな、と感心させる商標です。
こちらは、烏骨鶏の成分を使用した石鹸類を販売する会社の商標です。
烏骨鶏は、楊貴妃が美容のために愛用したと言われています。
なお「小売等役務」とは、ネット通販やコンビニといった、商品を顧客に商品を売るサービスを指します。
正確には「小売及び卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」と言います。
3.おふとんパウダー(商標登録第6696532号) 指定商品「化粧品」ほか
どういうフェイスパウダーなんだ、と気になる商標です。
少なくとも布団に使うものではなさそうです。
詳細は不明です。
おふとんのように軽い、若しくはふわっとしているのが特徴の白粉と思われます。
4.これでも塗っとけ(商標登録第6893541号) 指定商品「化粧品」
ずいぶん投げやりだな、という印象を受ける商標です。
ぶっきらぼうに聞こえる一方、「これ塗っとけば大丈夫だから」という頼もしさにも解釈できます。
詳細は不明です。
化粧水やクリームの成分がひとつになった、オールインワンのスキンケア用品と思われます。
まとめ

今回は、化粧品・スキンケア用品の商標で一風変わったものを紹介しました。
化粧品・スキンケア用品の商標は基本的に、可愛らしい響きのものや清潔感のあるものが多いです。
そのため食品などと比べて、笑いを誘うネーミングや想像力をかきたてるネーミングは見つかりにくい印象を持ちました。
しかし、需要者が拡大していることを考えると、これからネーミングの傾向が変わるかもしれません。楽しみですね。