![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17211010/rectangle_large_type_2_9519bcc2a0a9bfdb850077be77a9723d.png?width=1200)
幸せってなんだっけ
今日、いつものように8時20分頃オフィスに着き、すぐ近くのミニストップまで歩くときにふと思った。
『ワクワクする出来事や出会いが増えたけど、それが場所に起因している事は減ったな』
8月中旬まで三重県四日市市に住んでいた僕(昨日いきなり現状回復費6万の請求書が家に届いたのでキレつつもクリスマスプレゼント振り込んでやった)だが、去年の9月 ほぼ毎週東京に遊びに来ていたが、あの道中のワクワクといったら もうそれこそ
「この為に働いてるんだ」
と言わんばかりの興奮だった。
それが今や渋谷区民。
新宿までは全然徒歩30分でいける。
憧れの街、渋谷、新宿という日本の中心地がすぐそこになった今、当然の如く呑みや商談は渋谷、新宿がメイン。
ワクワクするはずの土地が当たり前になった今。
新しい土地に行くことが大好きな僕ですが、
「死にたいくらいに憧れた華の都大東京」
は学生の時も訪れる度に新たな発見がありました(長渕さん、圧倒的復活待ってます)。
それが当たり前になった今、幸せってなんだっけ…と
ふと今日考えながらミニストップでホットコーヒーを淹れていました。
その答えがある程度僕の中で見つかりつつあります。
その答えは…
次の記事
「『お金が全てじゃない』って本当か?」で