見出し画像

無能の本社配属

人事異動により、本社組織へ配属となった。

平日は自分の無能さに虚しくなり、休日は仕事が始まるのが億劫に感じようになった。
そんな毎日の現状をまとめてみました。
共感してくれる方いればコメントいただけると嬉しいです。


本社組織に配属されるまで


会社に入社してから、今の組織を含め3組織異動してきた。
これまでの2組織では、割と上手くやってたと思う。

1組織目では、ほとんどやり方が決められた業務でそれを1つ1つ覚えていけば良い。それにほんの少し自分で考えやる業務もあったが、詳しい人に聞きながらなんとかやってた。後半の方では、自分で1つの施策を動かすほど仕事に慣れ始めていた。この時は別に苦ではなく、帰り道に色々考えて楽しめるほど心に余裕もあった。

2組織目では、全く新しい業務に取り組むことになった。ただこれもやり方が決められており、また1つ1つやり方を覚えていけば良かった。業務量が多く、大変な日もあったが、何か悩んだり、休日に心配することはなかった。いつのまにか慣れ、手順なども自分で考えて業務を回せるようになった。

本社組織に配属されてから

これまでの経験から、なんとなく上手くいくんだろうなと思っていたが、全然うまくいかない。
進め方などに悩んだとき、相談しても、タイミングによっては詰められる。自分の考えで動いてみてもすぐ訂正されるし、資料を作って上司に提出しても目の前で書き直される(自分の作ったものがバラバラに分解される感じで気持ち悪い)。なので第一歩がすごい重い。

これまでと何が違うんだろうか…
・やり方がはっきりと決まっていない業務がほとんど
・お客さまが相手となるため、失敗が許されない
 →資料にも、進め方も間違えるのはお客さまに迷惑、弊社の信頼にも関わることに
・失敗が許されないため、「なぜ」が重要視される
 →これまでは「マニュアル通り」が重要だった
・褒めてくれる人がいない(良いFBがない)
 →これまでの組織では褒める、褒められる雰囲気があった
・業務内容が大きく異なってる
・入社した時からモチベーション下がってる?

とかかな…
とにかくこれからは、考えて行くことがほとんどなのだが、新しい業務分野・内容のため考えるための知識も経験もなく想像になってしまうことが多い。

これから


これはなに?から調べるのはいいのだが、その量が多くなるとパンクしだす。パンクすると終わらせることだけが目的になってしまい、「なぜ」「なに」の質問に耐えられなくなる。そうして自信がなくなるというループに入っているんだと思う。

毎回完璧に答えられなかった自分を責めるのはやめ、ただ調べることは止めずに質問で答えられなかった箇所は勉強が足りなかった部分として捉えるだけにして、無駄にネガティブになることを避けていきたい。

そこで調べたり、答えられなかった質問を調査することで知識を増やしていく。それを使って「なぜ」「なに」に答えられるようになっていきたいと思う。

1年後この記事を見返した時、どう思っているんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?