![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87687645/rectangle_large_type_2_6f1050532b4e2a6d132bc2163a4d0d80.jpeg?width=1200)
メイウェザーVS朝倉未来は予想ハズレ 令和に返ってきたブーメラン
ガード下げたところを狙われましたね。あちゃー。
— 山岸弘一 (@yamagkou) September 25, 2022
私の予想は朝倉選手のKO勝ちか圧倒的優勢。結果は2ラウンド終了間際の右ストレートでTKO負け。メイウェザー選手が勝つとは思わなかった。ノーガードになった所を打たれた。試合後に狙ったものではなく習慣だと。朝倉選手は油断したと話している。
接近戦、クリンチの展開にもならなかった。一発も当たらない、異次元とほとんどの人が考えていたパンチは大方の読みを裏切ってヒット。インターバルまであと数秒だと朝倉選手が気を抜いてしまう程の健闘であった。那須川天心選手は伝説のチャンピオンを過大評価し過ぎてプレッシャーで自滅。朝倉選手は隙を見せてしまった。
1ラウンドは流して2ラウンドで倒して欲しい。親しい人から言われたとメイウェザー選手は明かしている。試合をコントロールする様はプロレスラーの様だ。世界王者の井上尚弥選手以上にプロボクシングの地位向上に貢献したのではないか。
エキシビションマッチという名のボクシングルールによる異種格闘技戦。昔はプロレスラーやK−1ファイター、総合格闘家が元プロボクサーを踏み台した。時代は令和。元プロボクサーが格闘家を餌食にしているのだから皮肉なものである。