見出し画像

六甲山に登った話 19回目

こんにちは山ガラスです。

本日は10月9日、緊急事態宣言も明け、天気も最高ですので登山に出掛けることにしました。

今日は、前回に続き阪急芦屋川駅を出発し、荒地山を経由して六甲最高峰を目指します。

荒地山は、岩梯子、テーブルロックという急騰の岩場があり、一度登ってみたかったところです。 この付近で6月20日に熊が目撃されたという情報がありましたので、熊鈴とホイッスルを用意して出かけます。 熊や猪などの野生動物との遭遇を防ぐためには、音の出るものを用意しておく必要があります。 特にソロで行動する場合は、注意しましょう。

午前7時過ぎに阪急芦屋川を出発 芦屋川を上流の方に登っていくと、荒地山・城山方面の標識があります。 そこを右折してしばらく歩くと、住宅街のはずれのところに登山口があります。

画像1

しばらくはなだらかな登山道ですが、徐々に岩場が現れます。

画像2

標識通り城山・荒地山方面に向かいます。 約20分位歩き続けると開けた場所に出て来ました。

画像3

表示がないのですが、ここが城山の頂上だと思われます。 6月にここで熊が目撃されたとか。 今日はいませんでした。

更に荒地山方面につづら折りの登山道を登って行きます。 急な岩場が多く現れ結構ハードな道です。 しばらく遡行すると岩梯子の標識が現れました。

画像4

いよいよ岩梯子の登場です。

画像5

見た目はほぼ直角に近い急騰の岩場ですが、足の置き場はあるので比較的簡単に登れます。 ただルートを間違えて無理に登ろうとすると、滑落するかもしれません。 私も途中ルートを見失いましたが、冷静になって左右を確認すると短い鎖を垂らしてあるところがあったので、そこから登りました。

こういうところは、上ばかり見がちですが、左右を確認しながら登ることが大切です。

しばらく登ると梯子が掛かっていました。

画像6

この梯子を登りきるとかの有名なテーブルロックがあります。

画像7

これがテーブルロック、ここにも猫がいました。 ここでしばらく休憩 眼下の景色が綺麗です。

画像8

ここまで来ると荒地山の頂上は、もうすぐです。 手ごわい岩場も少なくなり、10分程歩くと荒地山の頂上に約2時間程で到着しました。 

画像9

荒地山山頂には小さな広場があります。 ファミリーで登っているグループがいて、子供が走り回っていました。 ここまで難所の連続だったので、登頂すると達成感で一杯です。

荒地山で一息ついてから六甲最高峰を目指して、魚屋道の分岐までやって来ました。 いつも保久良神社から登る見慣れた登山道に入り、雨ケ峠、本庄堰堤を経由して七曲りを通って、六甲最高峰を目指します。

いつもの登山道をピッチを上げて登っていきます。 前回は頂上近くで足が吊りかけましたが、今日は大丈夫。 約2時間半程で一軒茶屋のところまでやって来ました。

休憩後最高峰へ

最高峰10月9日

時間的には11時頃で一番混む時間帯ですが、緊急事態宣言が開けた割には人はまばらです。

最高峰景色10月9日

最高峰から眼下を見下ろした景色です。 天気も良く澄み渡っています。

最高峰を後にして、六甲縦走路に入ってトレイルランニングで西へ移動します。 登山道を抜けるとガーデンテラスへここからしばらく舗装路を走ります。 三国池近くから再び登山道に入って穂高湖までやって来ました。

シートを引いて休んでいると、人が続々と集まってきて、何事かと思っていると穂高湖でカヌーの教習が始まりました。

カヌー10月9日

カヌーはやったことがないので、しばらく見学していましたが、少し難しそう。 オリンピックでもメダリストのでた競技ですので、これから人気がでるかもしれませんね。

穂高湖を後にして、アゴニー坂から摩耶山掬星台へ到着 この時点で午後2時頃です。 荒地山経由ですと、やはり結構時間がかかります。

掬星台ー110月9日

ここも比較的閑散としています。

掬星台ー210月9日

摩耶山から大阪湾方面を見下した景色です。 遠くは少し霞がかかっていますが、天気が良く非常に綺麗です。 夜景も最高でしょうね。

時間も押してきましたので、天狗道を通って、市ケ原、布引の滝方面を目指して、歩を進めます。 ここの岩場も通る度に険しくなっているような気あがします。 難所を通過してフィニッシュまでもうすぐというところで転倒 両ひざをすりむいてしましましたが、幸い大きなケガにはなりませんでした。

以前もありましたが、難所を乗り越えてほっとしたところで転倒事故がおこりやすいです。 とくに最後の方は知らず知らずのうちに疲れが溜まっているので、注意が必要です。

少し小休止を入れてからゆっくりと歩きます。 市ケ原から布引の滝へ 

布引の滝10月9日

久しぶりに立ち寄ってみましたが、滝の近くは涼しくて気持ちがいいです。

ここから10分程でゴールの新神戸に到着しました。

新神戸10月9日

距離22.1km 時間8時間36分のトレッキングでした。 距離の割には少し時間がかりましたが、荒地山の急騰岩場も制覇したので、達成感もひとしおです。 では又次回お会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!