
【ケアマネを守る】パワーワード
こんにちは、山田方式ケアプラン構造こと、山田準一です。
昨今、利用者・家族による介護職員へのハラスメント(ペイシェントハラスメント)や介護支援専門員の自己犠牲についての報道も増えてきました。
介護支援専門員は優しい人が多いです。責任感が強く、優しいがゆえに、電話や訪問での長時間の拘束、繰り返しの要求、正当な理由のない過度な要求などに屈してしまうことが多いようです。
一度屈してしまうと、相手がさらにつけあがる可能性があります。
いざという時に私が使うパワーワードを紹介します。
介護支援専門員が業務範囲外や不法な行為を強要された場合に返すことば
【参考書籍】
こちらの書籍(2025改訂版)に山田式リスクヘッジ居宅介護支援事業契約書も紹介されています。
行政・役所から強要されたら
行政・役所は基本的に上から目線で言ってきますが、遠慮なく返答する。
「ケアマネは役所の捨て駒ではない。」
「ケアマネに業務範囲外や介護保険対象外のことを強要することは、コンプライアンス違反をしろと言うことです。」
「業務範囲外や介護保険対象外のことは、白タク行為、闇行為です。コンプライアンス違反となります。」
利用者・家族から強要されたら
利用者・家族は、介護支援専門員にどこまで頼んでよいのか解らずに言ってくることが多いので、業務の線引きを説明することが重要です。
「業務範囲外になりますので、私はできません。対応方法を教えます。」
介護サービス事業所から強要されたら
①介護サービス事業所から「(サービス提供中に)利用者がケガ・事故をしました。救急車を呼んでいるのでケアマネさんに救急車へ同乗して欲しい。もしくは病院受診に付き添って欲しい。」と強要された場合
→「そちらのサービス提供中のケガ・事故なので、責任もって対応してください。事業者側の過失の有無に問わない利用者の自己過失によるケガであっても、市(行政)へ事故報告書の提出となります。事業所が受診対応をお願いします。」
※それでも、介護サービス事業所から強要された場合は「介護サービス事業所側が受診対応しないと法令違反になる可能性がある」と付け加える。
②介護サービス事業所から「ケアマネなんだから、やってください」と強要された場合
→「ケアマネは利用者の家族でも親戚でもありません。貴事業所で契約している利用者なので、そちらで対応してください。」
救急隊から電話で救急車への同乗を要求されたら
とりあえず電話が繋がった人に同乗をお願いしてきます。
→「ケアマネは家族ではなし、身元保証人でもないので同乗できません。私(ケアマネ)は近くにおりませんので、私が到着するまで待つというなら、それは救急搬送ではないということ。救急搬送であれば、今すぐ出発してください。」
共通して伝えることは
利用者・家族、役所、医療機関などへ共通して伝えることは、介護支援専門員の対価となる仕事内容です。
役所、医療機関など社外の者には、自分に置き換えた時に、どう思うかと伝えることも方法です。例えば「あなたにとって業務範囲外のことを社外の者から、ただで行うよう強要されたら、あなたならどう思うのか。」など諭してみることも一つの方法です。
「ケアマネはケアプランを作ることが仕事です。ケアプランを作ること以外は業務範囲外です。」
前のケアマネや他のケアマネはやってくれたと言われたら
強要を通すための口車にも毅然と対応する。
「前のケアマネさんや他のケアマネさんは、コンプライアンス違反をしていたということになります。当社ケアマネはコンプライアンス違反しませんので、コンプライアンス違反するケアマネさんへお願いしてください。」
専門家として怖がらない
利用者・家族や行政からのお願いを断ったら、利用者・家族(お客さん)が減るかもしれないと怖がる方もいますが、怖がらないで下さい。嫌なら契約終了になってもよいと強い意志を持ちましょう。解らないことや正しいことを説明することで、信用度が上がります。
困った人・迷惑な人は、どこでも困ったこと・迷惑行為をしてきます。
介護支援専門員・専門家として、自信を持って怖がらずに対処しましょう。
まとめ
「利用者のため」「利用者が困っているので私がやります」と責任感が強い介護支援専門員ほど、バーンアウトし離職する傾向があります。業務範囲外の行為中に交通事故に遭い、障害を負った方もいます。
困った時や迷った時はパワーワードを思い出し、自分の身体や心を守っていただきたいと願います。
ハラスメントや不法な強要から1人でも多くの介護支援専門員を守ることが本記事の役割です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
仕事依頼はこちらまで
公式アカウント
フォローをお願い致します
ハッピーな配信しています
いいなと思ったら応援しよう!
