![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57225798/rectangle_large_type_2_54a005fd88819d85ba51cc85c30de05c.jpg?width=1200)
山田塾、footballistaデビューの巻
教頭の福田です。
はあ、暑い。。。
福岡は今日も36度超え。。。全国的にも暑い日が続きますね。。。
建物から一歩外に出ると、バターのように体が溶けるんじゃないかと心配になります。
そう、バターといえば、茹でたジャガイモのトッピングとして定番ですが、
道産子はイカの塩辛を乗せるのがスタンダードだったりします(笑)
かくいう私もその1人。ああ、ジャガイモ食べたい!
⇓北海道では知らない人がいない情報番組「どさんこワイド」で料理コーナーを務める星澤幸子先生もアレンジメニューをバッチリご紹介されています⇓
さてさて猛暑の7月ですが、山田塾からはそれを吹き飛ばすくらい熱いニュースが3つあります!
1つ目はなんと!
ワールドワイドなサッカーの動きを、深く素早く追求し、高いクオリティで社会に伝達している雑誌『footballista』。
こちらのウェブ版に山田塾が登場しました!!!
有料会員限定限定記事ですが、我々のnoteと違った観点から講義をまとめて頂いていますので、新たな気付きや学びがきっとあるはずです。
これを気に、footballista会員の方は山田塾へ、
山田塾塾生はfootballistaへと、
相互の興味関心が行き来するきっかけになればいいなと願っています。
2つ目も激アツ!!
そんな山田塾、2021年7月から会費制に移行しました。
7月21日時点で84名もの方が新規登録に切り替え完了(新規入塾含む)。
やっほい!参加人数が80名弱のコミュニティになりましたよ!
— 「えんどう」=遠藤涼介 (@ryosuke_endo) July 16, 2021
しかも参加してくれている方々の熱量も高く、非常に有意義なコミュニティになりそう。
言い出しっぺながらも何もしない一番近い参加者だけど、そのやりとりを見るのが楽しみだったりします。#山田塾 https://t.co/I1V1440VpT
こちらにご登録頂いた皆さんには、
①定例講義とスピンオフ講義のウェブ聴講
②上記講義のアーカイブ視聴権
③講義資料データの閲覧
④fbグループを通じた講師陣への質問、塾生同士の交流
こんな特典が付いてきます!
つまり、リアルタイムで同じ志を持った塾生とワチャワチャとカジュアルに学べるだけでなく、アーカイブを通じた学び直しや質問や情報共有による知識の深化が可能になるわけです。
過去のnoteにて雰囲気掴んで頂けましたら幸いです。
これだけできて、月額980円。
今は感染予防対策を行った上で
どんどん飲食店の売上に貢献頂きたいフェーズですが、
わずかビール2杯分以下(1杯500円として)で良質でカジュアルに難解なスポーツファイナンスを学ぶことができてしまうのです!
第三回目となった講義「フットボールクラブのファイナンス:資本政策編」も熱気を持って終了しました。こちらのまとめnoteは近日公開予定なのでご期待下さい!
こんな山田塾、ご興味ある方は下記のMOSHから塾生登録をお願い致します。
3つ目は初の◯◯を開催!
そして、3つ目のニュースはこちら!
いよいよ今月末にスピンオフ講義第一弾を実施します!!
テーマは
「クラブ内非営利法人による育成普及活動とSROI:松本山雅FCのケース」
塾生でもある特定非営利活動法人松本山雅スポーツクラブ理事長の青木雅晃氏が登場!
今後も旬で基本的なテーマを取り扱うコンテンツが目白押しです。
是非これを機にスポーツファイナンスを学びたい方は是非山田塾にご入会下さい!
本当に貴重な場なので2回書きます。
山田塾への入塾お手続きは以下のMOSHからどうぞ。
(執筆:福田拓哉)