「合理的質問」スキル
AIはビジネスプロセスの合理化や新規事業の創出など、企業変革の原動力となりつつあります。しかし、AIの持つ力を最大限に引き出すには、適切な質問力とプロンプトエンジニアリングが不可欠です。
今回からはAIを使いこなすスキルの2つめ、AIに人間の力を拡張させるスキルをテーマにしていきます。
(本記事は、アクセンチュア執行役員 AIセンター長の保科学世氏の書籍『生成AI時代の「超」仕事術大全』の内容を元に独自解釈を加えて執筆しております。)
適切な質問力とは
適切な質問力とは、AIに対して的確な回答を引き出せる質問を設計する能力を指します。この力は、プロンプトエンジニアリングと呼ばれ、AIの分析力と創造的な解決力を最大化するための鍵を握ります。
曖昧な指示はAIの混乱を招き、生産性を低下させます。誤った回答(ハルシネーション)を招いたり、期待とは異なる形式の回答や誤解、勘違いが頻繁に発生します。一方、明確な質問文は、AIが指示者から回答を求められている課題を正しく理解し、適切な解決策を導き出すための土台となります。優れたプロンプトエンジニアリングは、AIの力を最大化して利用する上で極めて重要です。
プロンプトエンジニアリングの効果
明確なプロンプトにより、AIが短時間で正確な解決策を提示した実例は数多くあります。プロンプトエンジニアリングを適切に行うことで、AIの生産性が大幅に向上することがわかっています。
優れたプロンプトエンジニアリングには、部下の育成や部下への指示する際と同様に、AIへの明確な指示出しが肝心です。明確な目標設定と指示により、AIシステムはその潜在力を最大限に発揮することができます。
プロンプトエンジニア人材の重要性
AIの発展に伴い、プロンプトエンジニアリングのスキルを備えた人材が企業に不可欠となっています。プロンプトエンジニアは、AIと社員をつなぎ、AIの新しい活用法を見出す役割を担います。
適切な質問力とプロンプトエンジニアリングは、企業がAIを倫理的かつ効果的に活用する上で中心的な役割を果たすでしょう。この分野を発展させることで、生産性の向上と新しいビジネスモデルの創出が実現できます。
まとめ
AIをビジネスに最適な形で活用するためには、適切な質問力とプロンプトエンジニアリングが不可欠です。企業は従業員のこれらの力を高め、AIとの協働を促進することで、競争力の強化と持続的な成長を実現できるはずです。
出典:保科学世氏『生成AI時代の「超」仕事術大全』