見出し画像

【プロット】学歴コンプレックスな推理作家が、本屋に

  近所の大型書店にやってきた安井は、店頭に並んでいる話題本を漁っていた。
 文学誌で目にした題名が並び、当然だが芥川賞、直木賞作家が多い。
 そして、カバーを開いたそでには著者略歴がある。
 なぜ、出身大学を書くのか ───
 40代の作家なら20年ほど前の履歴である。
 文学部に在籍していたとか、果たして重要だろうか。
 見るたびに苛立ちを覚えていた。
 本屋には、売れ筋の本しかない。
 POSシステムで分析して実績がない本を仕入れから外すのである。
 そして、文学誌に載るのも同じ作家なのだから、相当閉鎖的な世界と言わざるを得ない。
 推理小説を書き始め、大きな文学賞に応募しているモチベーションの半分くらいは、そんな業界を自分が変えていきたいという思いだった。


いいなと思ったら応援しよう!

越庭 風姿 【 人は悩む。人は得る。創作で。】
「利益」をもたらすコンテンツは、すぐに廃れます。 不況、インフレ、円安などの経済不安から、短期的な利益を求める風潮があっても、真実は変わりません。 人の心を動かすのは「物語」以外にありません。 心を打つ物語を発信する。 時代が求めるのは、イノベーティブなブレークスルーです。