
Photo by
eriko_fukaki
デフォルト設定で性能を判断されてしまう デファクトスタンダード
appleの端末が、日本人に受けいれられているのは、デフォルト設定にこだわった結果です。
AndroidをAppleと比べて性能が劣ることはありません。
欧米ではAndroidが人気ですし。
ソフトウエアの重要性にいち早く気づき実践したのはAppleでした。
先にアイデアを出せば、後発の製品は模造品になり下がります。
日本人は、模倣に対して極端な思想を持っていると言われています。
アイデアは知的財産ですから、保護すべきですが境界線があいまいです。
著作権法で保護されるようになったのは「境界線を明確にする」ためなのです。
デフォルト設定を親切にするのは、購入したユーザーが何もせずに長年使うことを想定するからです。
実際プロパティや設定をまったく触らずに使う人が多いです。
そして「さすがAppleだ。痒い所に手が届く」となるわけです。
デファクトスタンダード(事実上の標準)になった製品は、落ちぶれることはなくなります。
たとえ性能が劣っていても、長い間優遇されるのです。
日本市場の原理を考えれば、商品のデフォルト設定はとても重要です。
いいなと思ったら応援しよう!
