
Photo by
uenomanga
うすらトンカチの「うすら」ってなんだっけ
中身が薄くて知恵が足りないさまを罵って「うすらトンカチ」というそうです。
日常生活で適切に使った覚えはありません。
NARUTOの中で、ライバルのサスケがナルトに言っていました。
文脈から、馬鹿にしていることは分かりました。
NARUTOはちなみに歌舞伎にもなりました。
豪華キャストの新歌舞伎として。
音楽はロックと和楽器がミックスされた新感覚です。
サスケが「このうすらトンカチ」とナルトに言うと、カッコよく決まります。
ところで「うすら」とは、うすいことらしいです。
中身が薄いとか、軽薄なさまを言うようです。
「うすら馬鹿」軽薄で知恵が足りないさま。うすらトンカチに近い意味。
「うすら寒い」なんとなく寒い。
こんな感じでした。
気になり始めると、頭の中でグルグル考えてしまって調べました。
いいなと思ったら応援しよう!
