My勝負パンツ
いくら、十中八九が「ディナーオンリー」でおしまいになりかねないデートだとしても、万が一…億が一の “有事” に備え、清潔感のある──できれば視覚的にもハイセンスかつキャッチーな下着を装着しておくのは、もはや「願掛け」に近い男女の性(さが)であり、同時に相手に対するエチケットの一環
とも言えましょう。
もちろん、ぼくだって
「もしかすると今日はイイことがあるかも…」
…みたいな日のため用に奮発したとっておきの、
いわゆる
「勝負パンツ」
…を一枚や二枚は持っています。
ただ、あまりに奇を衒(てら)ったデザイン
のものではなく、
(1)おしっこの黄シミがわかりにくい
濃い系のカラーが基調
(2)無地ではなく、おしっこ他の液体による
先端部の湿りが目立たない柄物
(3)具象的すぎる(=遊び心が激しすぎる)
モチーフは避ける
…など、なんとなくの基準をもったチョイスを
心がけてもおります。
たとえば、「単なる真っ黒なパンツ」みたく地味すぎてつまらないコーデにならないよう、あえての柄物で鮮やかな赤とかが差し色に加えられていたり──
そんなことをあれこれと考えていたら、必然的に
(1)と(2)はクリアできてしまうわけです。
あと(3)は、子どもっぽい、分不相応な若づくりの印象を女性に与えないための配慮…だったものの、
ここ数年は逆に
「いいおっさんの可愛らしさ」
…を積極的に前面へと押し出す戦略に変更しつつあるので、ドラえもんやらイチゴのショートケーキやら
キースヘリングっぽいタッチの犬やらをモチーフにしたパンツを好んで購入するようなりました。
──と、以上を踏まえたうえで、現状持っている
Myパンツのなかで
「もっともお気に入りなのは?」
…ってことになると…
ズバリ! この2枚であります。
いずれにしろ、(あくまで)意中の相手とのデートを目前としながらも、はなっから
「どうせズボンを脱ぐ機会なんか無いんだから…
パンツは、どーだっていいっしょ!」
あるいは、
「どうせワンピを脱ぐ機会なんか無いんだから…
ブラやパンティは、どーだっていいじゃん!」
…なんて風な諦観ばかりを抱いているヒトには、
永遠にチャンスは訪れないものなのです。
「備えあれば憂いなし」
まったくもってそのとおり!
ホント、古(いにしえ)の人々は素晴らしい格言を
残してますよね(笑)???