![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149441248/rectangle_large_type_2_f1177916720330ce0b172ae47be701a6.jpeg?width=1200)
【YouTube Vol.1】「男の色気の作り方」
さて! 作家の後藤隆一郎氏との
コラボYouTubeトークライブ
『ごっつ・山田ゴメスのおじぺちゃタイム』
──記念すべき
(リニューアルw)第1回目のテーマは…
…であります!
この動画ではたしか…
・ネット上でよく見かける「男の色気」の要素は
「清潔感」「ミステリアス」「紳士的な振る舞い」
・だけど↑は正直、どれもイマイチピンとこない…。
・比較的ピンときたのは「ミステリアス」?
・「ミステリアス」を演出するには
「自分のことをあまり自分から語らない」のが大事?
・あと、ネット上で見つけた「男の色気論」で、
わりと納得できたのは
「低音ボイス」
「髪・肌・唇…などに艶感がある」
「動き(=動作)に緩急がある」
「手(=指)がキレイ」
「ギャップ」
…など?
・ゴメスの友人から聞いてとても納得できた
「男の色気の作り方」は…
「懸垂をして広い背中を作ること」
(※↑筋トレで筋肉をつけるのではない!?)
・とどのつまり、「男の色気」とは
「ギャップ=人間としてのバランスの悪さ」に
宿るのではないか…という仮説
・「人間としてのバランスの悪さ」から生じる
「スキ(=隙)」こそが「男の色気」の
正体なのではないか…という仮説
・例えば、ゴメスは…
エンゼルス時代の大谷翔平選手には
「男の色気」を感じなかったが、
ドジャーズに移籍して、水原一平氏に
大金を横領(?)されて以来、
大谷選手に、急に「男の色気」を
感じるようになった。
・↑イコール人間としてのスキ(バランスの悪さ)?
・↑の表現を変えたら「放っておけない感」?
・一昔前は「ワイルドさ」が「男の色気」と
イコールになりがちだったが…
令和の時代においてそれは通用しない?
・しかし、「ワイルド(=野生的)」を
「だらしない」と解釈すれば…
あながち、間違ってもいなかった?
・「(エッチを)ヤリたいモードを
プンプン発散しているのに、
それを態度やマナーで制御できている男に
色気はただよう?」(ゴメス説)
・当たり前だが、女性が「男の色気」を
感じる痛点(?)は千差万別!
・「色気がある男=幸せな結婚ができる相手」
ではない!
・「男の色気」には
先天性のモノと後天性のモノがある。
・例えば、美男子(=高身長・長い四肢・
顔のパーツがシンメトリー?)は先天性だが、
それを「ファッションで活かす」のは後天性。
・[結論]
とりあえず、ほぼ確実に
ある程度今すぐできるのは
「懸垂」と「唇にリップを塗る」?
…みたいなことをおしゃべりしました。
「男の色気」についての、
皆さまの持論や自論…
あと、我々の主張に対する
称賛・異論・反論・ご質問…ほか、
さまざまな忌憚無きご意見を
お待ちしておりますm(__)m
※全編を映像で観たいアナタはコチラ↓