![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71726114/rectangle_large_type_2_a0f75d49ede90e3274776002b70e07e8.jpeg?width=1200)
オミクロン日記(たぶん)その1
家人、39度3分の発熱。ああ、ついに。。
ただただひどい頭痛がするそうな。マイスリーを飲んで寝る。ひたすら寝つづける。
私を含め、ほかの家族はいまのところ健康。私は36度5分。
何にせよ、このまま1週間は全員缶詰だ。ああ、退屈な日々が。。
頼るべき友人。。。もはや私の神様。。。看護師さんに連絡。
病院経由で検査予約を頼む。2日後になるとのこと。
家人は2年前にコロナ感染。重症化、入院、人口呼吸器装着、1か月の闘病。。。酸素飽和度は80パーセント台に。。10kgやせて帰宅した。幸い後遺症はなかったし、高血圧以外は問題のない日々。ほぼ毎日飲酒はあるけど、運動もしてるし。。。もちろん接種は2回終了。10kgはすぐに戻った。
ポカリ、ゼリードリンク、痛み止めと寝る薬。睡眠時無呼吸症候群の傾向があるので、夜に時々、生きてるか見に行く。酸素飽和度も悪くない。
そして翌朝、家人の熱が急に36度に下がった。
看護師の友人の予測通り。さすが。ただ、だるさ、軽いのどの痛みは続いているらしく、また寝る。ひたすら寝る。
とりあえず、健康な私とほかの家人とでPCR検査にいく。抗原検査だとすぐに判明するのだが、もうキットが無いらしい。1日20人分くらいしかないとのこと。早朝、1時間前に行き並んだ。開始の9時には行列が。
家族4人とかチームで来るので、枠はすぐに埋まってしまう。早く来てよかった。
薬局の皆様には頭が下がる。危険な仕事。。。各人に口頭説明、スマホを使っての操作、登録などなど。結果は3日後か4日後にメール返信。もはやおおもとのPCR検査センターが満杯らしい。
わたされたプラケースにひたすら唾液をいれる。下から1㎝くらい。そこに付属の液体を混ぜる。蓋をしてナンバーシール貼って、不織布で巻き、ビニールに入れ箱へ。ゆうメールかな。
木下グループのキット利用。インターネットで郵送の抗原キットやPCRキットをみていたが、木下グループ製品が多かった。木下工務店なのだそうだ!ニュービジネス?
全部終わったのは30分後。ほぼ1人ずつの対応なので、列の後ろの人なんて、2時間後とかになるかも。。。
さて明日は、当の家人のPCRテスト。どうなることやら。いきなり入院もあり。。ワクチン接種のたびに39度5分でていた人なので、よっぽど相性がいいらしい。続編は、また。