【図解1380~1384】デイリー図解チャレンジ第2回振り返り
2021/4/30~5/29に行ったデイリー図解チャレンジ(1日1図解を30日間投稿する)が、おかげさまで無事終了しました。
今回のnoteはそのふり返りです。まだ下のnoteを読んでいない方は、まずこちらからご覧ください(投稿した図解と、各noteへのリンクもあります)。
今回のチャレンジの目的は以下でした。
・描いた図解を定期的に投稿し、noteへの投稿リズムを整える
・「日常を図解で見る目」を磨き直す
・たまっている未投稿の図解の投稿
・図解した内容の抽象化と転用(隠れた目的)
また、目的を踏まえ、ルールは以下のように定めていました。
・新作の図解noteを1日1つ30日間連続で投稿する
・図解は「構造の把握とその表現」をメインとし、図解のテーマは問わない
・図解は当日思いついたものがベストだが、思いつかない場合は未投稿の図解なら投稿可
・継続しやすいようにレイアウトなどや装飾にはあまり凝らず、説明文も簡潔なものとする
これを踏まえてふり返りをしていきます。
描いた図解を定期的に投稿し、noteへの投稿リズムを整える→◯
下の写真の通り、4/30~5/29まで切れ目なく図解を投稿することができました(ピンクのシールが新作図解を投稿した日)。
また、枚数で見ると今回は30日間で77枚で、前回のチャレンジ(下)の1.5倍以上でした。
1日当たりの投稿枚数は1枚の日が最多、2枚の日もほぼ同数で、この2つで全体の7割を占めていました。
一番多かった日は11枚で、「論語と算盤」という言葉を様々な図解表現を通して深掘りした日でした。
図解パターンで見ると、特殊型とベン図型が特に多く、この2つだけで77枚の4割以上を占めていました。
前回(下)と比べると、プロセス型とサイクル型は割合は減ったものの、1月で描いた枚数はほぼ変わりませんでした。
チャレンジ後は、週3~5(新作図解は週2~3)日のペースで投稿しており、チャレンジ前にやや崩れていた投稿リズムを整えることができました。
ただ、毎日の図解投稿は個々の記事(特に説明文部分)が深掘り不足になる、新しい企画ができない、消耗が激しいなどのデメリットもあるため、やはり自分の場合は週3〜4投稿くらいが一番自分に合っているように感じました。
「日常を図解で見る目」を磨き直す→◯
今回の図解の題材は本が半分以上でダントツ、noteと日常がそれに次いでいました。
前回(下)の集計は日数ベースのため単純比較はできませんが、本とnoteを題材にした図解が今回増えたとは言えそうです。
また、今回は図解パターンごとの題材の分布も見てみました。
特殊型は本が大多数で、ベン図型は全体にまんべんなく分布し、マトリックス・2軸マップ型は日常が比較的多いと言う特徴がありました。
日常ネタは今までの3年間でネタはほぼ出尽くしたと思われていましたが、今回のチャレンジで普段の通勤経路などにも新たなネタを見つけることができました。
そう言う意味でこの目的は達成できたと考えています。
たまっている未投稿の図解の投稿→◯
チャレンジ期間中に投稿したnoteのうち、2割程度は月単位で熟成されていた下書きに説明文を追加して投稿したものです。
下書きの数も多少減り、気分もやや軽くなったので達成できたと考えています。
図解した内容の抽象化と転用→○
実は今回のチャレンジは4つ目の隠れた目的があり、それはこの「図解した内容の抽象化と転用」でした。
この目的のため前回と違って「説明文を簡素化し、継続の負担を継続する」ルールがあまりうまく機能せず、今回のチャレンジはかなり大変なものになりました。
ただ、途中から「図解と説明文をnoteで公開し、あとで個人的に手書きノートで抽象化」という新しい選択肢を追加することで、投稿の負担軽減&note以外のアウトプットの場という広がりを得ることができました。
これは今回のチャレンジの特に大きな収穫でした。
全体を通して+お気に入りの図解
おかげさまで今回も無事チャレンジを感想することができ、またそれぞれの目標も達成することができました。
書いた内容の他にも、図解の投稿枚数の分布や図解パターンごとの題材の切り分け等、振り返りを通してグラフ型の図解もより実践的に活用できたことなど様々な収穫がありました。
ただ期間中は良くも悪くも図解チャレンジのことばかり考えていたのもあり、様々なバランスを考慮した結果、今後は1月単位ではなく1週間単位での「図解投稿週間」のような形で適宜行っていこうと考えています。
ちなみに、今回のチャレンジで特にお気に入りのnoteと、スキ数上位3位のnoteは以下の通りです。
お気に入りnote3つ
スキ上位note3つ
スキ数は2021/6/16時点。最後の2つは54で同数3位でした
デイリー図解チャレンジは終わりましたが、これからも引き続き図解を投稿していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。
また、下のnoteには図解と共にチャレンジの全noteへのリンクもあるので、この記事を読んで興味を持った方はぜひそちらもご覧下さいね。
今回もお読みいただきありがとうございました!
・この図解を描いた人→詳細プロフィール
・図解の説明→図解パターンの説明と使用例
・今までに描いた全図解→毎日図解マガジン