【図解59,60,61】noteは検索に残り、アプローチもできる 22 山田太郎 | 図解描き / 山田スライド工房 2018年5月28日 17:52 【マトリックス型】noteは検索に残り、かつスキやコメントなどで相手と関係を作るアプローチも得意という優れたSNS。楽しんで続けているうちに自分のnoteはきっと「財産」になる。 この図解はコンドウ シュウヘイさんの【SNSを比較!〜noteの優れている点〜】(https://note.mu/beve/n/n41f06fbfd952 )を元に作成しました。ぜひ元の記事も読んでみてくださいね! 【2軸マップ型】(次点案)投稿直前にふと思いつき2軸マップで作成したもの。グレーとはいえ軸の主張がやや強いように感じたので上記を採用しました(この辺は好みです)。 【ベン図型】実は最初に思いついたのはこちらの表現でした(下書きも参照)。ただ、ロゴを改変しない関係上、2つの円の重なり部分に色を付けることが難しく、「noteが優れている」というメッセージがやや強調不足なためこちらも次点に。制約がなく色で強調できるなら面積の少なさから「レアなSNS」という意味も込められるこちらの表現を使っていたと思います 下書きです。見ての通り「どう見てもベン図」と考えていましたが、右下に推敲でマトリックスがあります。清書の選択肢を増やすという意味でもやはり推敲は大事ですね いいなと思ったら応援しよう! お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉 チップで応援する #イラスト #note #SNS #図解 #ご近所さん #グーグル検索 22