
【図解1432】変化の時間軸
【特殊型】変化にかかる時間はそれぞれ。雲なら数分で形を変えることもあるし、草花は日から週の単位で変化する。
そして人は数十年かけて変わることも、一瞬のきっかけで変わることもある。
私は仕事の休憩時間に頭を空っぽにするためによく空を見ているのですが、数分の休憩時間でも始めと終わりで雲の形が変わっていることがあり、その変化に驚くことがあります。
また、通勤や散歩で見かける草花も、毎日見ていると少しずつ変化していることに気づきます。
それら身近な雲や草花、そして人を中心に変化の時間軸についてまとめてみたのが上の図解です。
変化の感じ方は人それぞれでしょうが、「変化に気づく」こと自体がその対象への興味のモノサシとも言えるので、自分なりの「変化の時間軸」を考えてみると新たな発見があるかもしれません。
また、この図解の中の「図解」は、図解に着手してから投稿するまでの期間を表しています(期間は私の場合です)。
形のなかったアイデアが世に出るのも広い意味で「変化」と言えるでしょうから、ご自身の作品の「変化の時間軸」を考え、他のものと対比してみるのも面白いと思います。
●関連note&マガジン
・この図解を描いた人→詳細プロフィール
・図解の説明→図解パターンの説明と使用例
・今までに描いた全図解→毎日図解マガジン
いいなと思ったら応援しよう!
