【DZC1・図解900】デイリー図解チャレンジ(DZC)をはじめます(2020/10/14全日程のチャレンジ記録追加)
2020/10/14 全日程のチャレンジ記録(図解)を追加
こんにちは、山田太郎です。
最近図解をさぼり気味なので「#デイリー図解チャレンジ」と題して先日図解お茶会レポートに書いた「1日1図解」を自分でも1か月間やってみることにしました。
短時間で図解を学ぶ・教える方法
図解もスキルなので、結局は「図解をする」場数を増やすことが一番。まずは使いやすい図解のパターンをいくつか覚える
時間をかけられる人は、図解する内容の構造をじっくり理解して手順を追いながら図解をするのが王道。
あまり時間を作れない人は次善の策として、大雑把な図解で手書きでいいからとにかく1日1枚書いて「図解を書く」という動作自体に慣れるという方法もある(私のライト図解マガジンも参考にしてください)。
ただしこれだと我流で図解の構造化が甘くなりがちなので、ある程度慣れたら時間をかけてじっくり図解を書く経験もした方がいいと思う。
図解する題材は、慣れないうちは名言集やTwitterで気に入った言葉などある程度情報量が絞れている方が図解しやすい。
ルールと使用ツール
チャレンジの目的は以下の通りです。
・「物事を図解で見る目」を高めるとともに、図解の作成頻度を上げて「図解を書くこと」を自分にとって再度当たり前にする
・書いた図解を定期的に投稿し、noteへの投稿リズムを取り戻す
ルールは以下の通りです。
・1日1つ30日間、新作の図解を投稿する
・図解は「構造の把握とその表現」をメインとし、図解のテーマや質は問わない
・図解は原則その日に思いついたものとするが、どうしても思いつかなかったらチャレンジ期間中に書いた図解のストックは使ってよい(チャレンジ開始前に書いた図解やアイデアメモなどは使用不可)
・継続しやすくするため、アイコンや色などの装飾は原則使わず、説明文は一言程度(図解によるアナロジーも基本行わない)とする
図解作成ツールは、今まで装飾なしのライト図解に使っていたものをメインに使っていく予定です(その場ですぐに書けるように、パワーポイントで作った図解書式を簡易化してiPhoneのKeynoteに入れて使っています)。
図解パターンの説明と使用例はこちら(上記のテンプレートに入っていないパターンもあります)
このデイリー図解チャレンジを通して図解を書く枚数を増やし、図解をもう一度自分にとって身近なものにしたいと思っています。
ということで、これが記念すべき1枚目の図解です
書いた図解はリンクとともに下にまとめていく予定です(説明文は短いですが、見出し画像で見やすいように「テキスト」形式で投稿予定です)。
多分「簡単な」図解が多く出てくると思いますが、「図解ってこんな簡単でもいいんだ」という実例としても受け止めていただければ幸いです。
もし図解に興味がある人は、毎日でなくてもいいのでぜひ図解に挑戦してみてくださいね!(今回の私のチャレンジでもわかるように、まずは手を動かすのが大事です)
では、30日間おつきあいよろしくお願いします!
2020/10/13 無事チャレンジ終了しました。ふり返りはこちら
チャレンジ記録
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目(ほか5枚)
10日目
11日目
12日目
13日目
14日目
15日目
16日目
17日目
18日目
19日目
20日目
21日目
22日目
23日目
24日目
25日目
26日目
27日目
28日目
29日目
30日目
チャレンジ記録は以上です。チャレンジのふり返りnoteもぜひご覧ください!
スキボタン(♡)は、noteに会員登録してない方も押せますよ!