![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42964944/rectangle_large_type_2_9b12214bb8b24d6e6a07001cba374252.png?width=1200)
【図解1118~1120】スキはありがたいもの
【プロセス型(変則)】スキは、タイムラインへの表示→受け手が読んでくれる→受け手の心が動く、という3つの段階を経てもたらされる、縁と気持ちの上澄みのようなもの。
スキはありがたいもの。もらったスキは大事にしよう。
noteのスキについて、ふと思ったことを図解にしたものです。
実際、この図解のように、たくさんの記事の中からいくつものフィルターをくぐり抜けてようやく手元に届くのが「スキ」なのだと思います。
noteを続けているとつい「スキ慣れ」してしまう面もありますが、あらためて感謝したいと思いました。
最初に思いついたベン図の表現。3つの円は時系列の関係にはありますが、「3つを兼ね備えた希少なもの」ということを表現したいのならばこれでももちろんOKです。
2番目に思いついたシンプルなプロセス型の表現。時系列をわかりやすく表現していますが、これだとどちらかというと「どうすればスキを増やせるかを3つの手順に着目して考える」という印象になるのと、「ありがたい」というキーワードの表現がやや不十分なため次点としました。
この路線なら、イラストなども交えながら「長い長い旅の結果スキが届く」と表現すれば、より元のニュアンスが伝わる図解にできるかもしれません。
この2つを踏まえ、「流れと希少さ」というキーワードを両立できるじょうごの形(ファネルという、プロセス型の変形です)を選びました。
●関連note
いいなと思ったら応援しよう!
![山田太郎 | 図解描き / 山田スライド工房](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6379172/profile_af895e992788a6e032dde35f6dd76cb7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)