マガジンのカバー画像

「生き方(あり方)」に関する図解

248
「生き方」や「あり方」に関する図解です。古典(論語や禅、老荘思想)が元になったものが多いです
運営しているクリエイター

#note感想文

【図解2085】「自分の言葉や売り方」が選ばれる理由になる(アウトプットディレクター/やながわこうきさんnote図解)

【図解2085】「自分の言葉や売り方」が選ばれる理由になる(アウトプットディレクター/やながわこうきさんnote図解)

【ピラミッド型】文章を書く人は他にたくさんいても、「自分の言葉」を生み出すのは自分自身にしかできない。

同じ売り方は他の人にもできたとしても、「自分がなぜ売るのか」の理由は、自分の中にしかない。

時間をかけて自分と向き合い、自分がやっている理由を自分の言葉でしっかり言語化すること。

そこで生み出したものこそが自分がやるべき理由になり、お客さんに選ばれる理由になる。

アウトプットディレクター

もっとみる
【図解2054】拍手は「想いをひとつにできる」表現

【図解2054】拍手は「想いをひとつにできる」表現

【ベン図型】拍手は、自分の想いを表現してみんなとひとつになれる数少ない手段の一つ。

春は出会いと別れの季節。「おめでとう」「おつかれさま」「すばらしい」「これからよろしく」など、自分の想いはぜひ拍手に乗せてみんなと一緒に伝えよう。

Rie.Kさんのnote『graduation』(リンクは後ほど)の

という部分が心に響いたので図解にさせていただいたものです(引用部分の太字は山田太郎による強調

もっとみる
【図解2043~2045】「過去とつなげる」と「過去にとらわれる」

【図解2043~2045】「過去とつなげる」と「過去にとらわれる」

【タイムライン型】「過去とつなげる」とは、「現在(イマココ)にいる自分」が地に足をつけた状態で過去を振り返ること。

これに対して「過去にとらわれる」のは、過去の失敗などに引きずられイマココが「自分不在」になってしまうこと。

「過去とつなげる」と「過去にとらわれる」は似ているようで少し違う。「過去とつなげる」は節目などに積極的に行いつつ、日々の生活では過去にとらわれないようにしたい。

note

もっとみる
【図解2005,2006】「自分にベストの発信」ができるのは自分だけ(あすず@手描きイラスト図解さんnote図解)

【図解2005,2006】「自分にベストの発信」ができるのは自分だけ(あすず@手描きイラスト図解さんnote図解)

【ベン図型】「自分が発信したいこと」を「自分が発信したい形」で発信する。これが100%純粋な形で実現できるのは自分だけ。

【中心型】発信を続ける理由の一番の核は「自分の伝えたいことを、その想いがほかほかのまま伝えたいという『熱』そのもの」。

他にもフィードバック効果や人や情報が集まるなどたくさんのメリットはあるが、それらは付随して得られる「ごほうび」のようなもの。

発信を続けたい理由は「熱」

もっとみる
【図解2004】「大切な人と同じように」自分を思いやる(コンドウケンゴさんnote図解)

【図解2004】「大切な人と同じように」自分を思いやる(コンドウケンゴさんnote図解)

【特殊型】自分を思いやる時は「大切な人を思いやるように」思いやる。

自分の大切な人がされて嫌なことや、大切な人を傷つけてしまうことは自分にもしない。

大切な人を思いやれるなら、自分もきっと思いやれる。「大切な人と同じように」自分を思いやろう。

コンドウケンゴさんのnote『セルフコンパッション:自分への思いやりは足りていますか?』(リンクは後ほど)の

という部分が心に響いたので、図解にさせ

もっとみる
【図解1906】初心とは縋り付くのではなく「還っていける」場所(心が柔らかくなる瞬間を。さんnote図解)

【図解1906】初心とは縋り付くのではなく「還っていける」場所(心が柔らかくなる瞬間を。さんnote図解)

【特殊型】初心とは、時間の流れとともに自分の立場や役割が変わっても、それぞれの「今」から還って自分の原点を思い出せる場所。

足を止めてずっとそれに縋り付く(すがりつく)ような、重しや鎖になるものではない。

初心とは縋り付くのではなく「還っていける」場所。

心が柔らかくなる瞬間を。さんのnote『だって本当は、何処かに向かってるんじゃないんだもの。』(リンク後述)の

という部分を読んで共感し

もっとみる
【図解1875,1876】noteでの自分は「自分の一部分」(恵子@素敵な人生💛さんnote図解)

【図解1875,1876】noteでの自分は「自分の一部分」(恵子@素敵な人生💛さんnote図解)

【包含型】noteでの自分は、「すべての自分」のあくまでも一部。しかし、それは一部分でも、真実の姿でもある。

【包含型】そして、自分だけでなくnote上の相手もまた「相手のすべて」の中のあくまでも一部分。お互いの一部分であることを意識し大切にしながら、心地よい距離感でつながり合いたい。

恵子@素敵な人生💛さんのnote『noteでの私は、私の一部❕でも、真実の私(*^^)v』(リンクは後述)

もっとみる
【図解1659~1662】「競技で培われた心や思考」こそが人としての価値(かしわぎ なおこ | トランジションディレクターさんnote図解)

【図解1659~1662】「競技で培われた心や思考」こそが人としての価値(かしわぎ なおこ | トランジションディレクターさんnote図解)

【ピラミッド型】アスリートであれば競技力や、その結果としての競技成績(順位や数字)はもちろん重要。

その上で、そこまでのプロセスで培われた心や思考こそが、「人としての本質的価値」として人生全体を通した自分の財産になる。

【ピラミッド型】しかし、この本質的価値である心や思考は見えにくく、自問自答をしても思考のクセや思い込みが邪魔して限界がある。

【ピラミッド型】そのため、他者であるインタビュア

もっとみる
【図解1585】小さな親切は「そのまま」受け取ろう(Mariko | マレーシアで暮らす猫と私とさんnote図解)

【図解1585】小さな親切は「そのまま」受け取ろう(Mariko | マレーシアで暮らす猫と私とさんnote図解)



【ドーナツ型】相手の「小さな親切」を受け取る時、自分の心に執着があるとつい「大きなお世話!」と反発してしまうが、これは本来不要なこと。

小さな親切はそのまま受け取り、すなおに感謝しよう。

Mariko | マレーシアで暮らす猫と私とさんのnote「「小さな親切」は受け取る勇気も大切(2022年6月13日#小さな親切運動スタートの日)」の

「小さな親切」というと、続きの言葉で「大きなお世話

もっとみる
【図解1407】子どもはオリジナリティの塊(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【図解1407】子どもはオリジナリティの塊(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【ベン図型】子どもは親に似ている部分に目が行きがちだが、どちらの親にも似ていない部分=個性もたくさんある。

子どもは親のコピーではなく、その子自身のオリジナリティの塊。

三木智有|家事シェア研究家さんのnote「ぼくは、人に道を聞けない子どもだった。」の

という部分の図解です。

すてきな考え方だと思ったのと、三木さんがお子さんを一人の人格として尊重している様子が伝わってくるいい文章だと感じ

もっとみる
【図解1324,1325】「名前と理念の繰り返し」が独自の魅力を作る(中森 学 (分析紳士 / コミュニティ作り)さんnote図解)

【図解1324,1325】「名前と理念の繰り返し」が独自の魅力を作る(中森 学 (分析紳士 / コミュニティ作り)さんnote図解)



【ピラミッド型】「新しいコミュニティ」と言っても、実は活動内容としては既に誰かが同じことをしている場合が多い。

しかし、名前と理念はそのコミュニティのオリジナルのものであり、それらを折に触れ繰り返すことで、主催者の想いに共感する人が自然と集まるようになる。

名前と理念の繰り返しがコミュニティ独自の魅力を作る。

中森 学 (分析紳士 / コミュニティ作り)さんのnote「春はコミュニティが

もっとみる
【図解1218】「疲れた」よりも「疲れたねぇ」(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【図解1218】「疲れた」よりも「疲れたねぇ」(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)



【特殊型】みんなでやる大仕事などで自分も相手も疲れた時は、自分だけの「疲れた」より、相手と気持ちを共有する「疲れたねぇ」と言って笑い合ってみよう。

そうすれば、疲れていてもきっと大抵のことは許せるようになるはず。

三木智有|家事シェア研究家さんのnote「夫婦がささくれ立っている時の労い方。」の

家族が疲れているなと感じたら、その気持ちをまるっと共有し合って、「疲れたねぇ」って笑い合って

もっとみる
【図解586】職業は「なりたい自分の一部」でしかない(Psycho-Lab@Singaporeさんnote図解)

【図解586】職業は「なりたい自分の一部」でしかない(Psycho-Lab@Singaporeさんnote図解)



【ドーナツ型(包含)】職業とはあくまでも「なりたい自分」の一部にしかすぎず、もし希望した職業につけなくても「なりたい自分」になる方法自体は他にもあることが多い。

職業について悩んだときは、元にある「なりたい自分」にもう一度立ち返ってみよう。

この図解はPsycho-Labさんのnote(リンクは後述)のこの文章を読み、「そうか、職業はあくまでも『なりたい自分の一部』なんだな」と感じて図解に

もっとみる
【図解566~568】優しさを探すより、自分を見つめ直そう(ばむさんnote図解)

【図解566~568】優しさを探すより、自分を見つめ直そう(ばむさんnote図解)



【ベン図型】優しさは、優しさを渡す相手の気持ちだけでなく、受け手である自分が受け取れる状態にあってはじめて気づけるもの。

【ベン図型(変則)】そして、うまく受け取れなかった優しさは時に、別の何か(「余計なお世話」など)に塗り替えて受け取られてしまう。

【ベン図型】世界が優しくないと感じるときは、どこかに優しさをさがしに行くより「受け取れる自分」かどうか見つめ直してみよう。そうすれば、きっと

もっとみる