- 運営しているクリエイター
#心
【図解1851~1853】「心が動いたらまずメモ」して後で考える
【グラフ型】私の図解投稿は「インプット→感動→構造把握→下書き→清書→説明文→note投稿」という流れ。この流れのそれぞれの段階の量から、現在の自分の課題がわかる。
たとえば「図解の清書→説明文」で大きく下がっているなら、「描いた図解と向き合う時間が足りていない」ということになる(実際にはざっくりしたイメージで、数値化しているわけではありません)。
【グラフ型】最近は資格試験の勉強等で量的なイ
【図解1422,1423】コミュニケーション技術は「気持ち」あってこそ
【2軸マップ型】コミュニケーション技術はあくまでも「気持ちを伝える手段」であり、「相手に対する気持ちはあるのに、それがうまく伝えられない」時に意味を持つ。
気持ちがなくて技術だけに長けていても白々しいだけ。まずは相手に対する気持ちが一番大事。
【プロセス型】たとえば話を聞いている時に自分と意見が違ったり、表面的な言葉使いなどに引っかかってしまって相手の気持ちがうまく受け取れない時は、まず相
【DZC13・図解922】「今」は心と体に聞いてみる
【プロセス型×特殊型】頭は今だけでなく過去や未来にも向くが、心と体はただ「今」にだけある。
「今、ここ」を感じたいなら、頭ではなく自分の心と体に聞いてみよう。
いつも「何をするか(未来のこと)」を考えてしまう癖があるのですが、ふと体の感覚を通して「今」を感じた時に思いついた図解です。
「3つの矢印の出ている頭」と「『今』の図形の下にただある(矢印を出さない)心と体」をうまく対比できたのが