見出し画像

『購入特典無し』をやってみて感じた3つのこと

残り1

本記事はクローズドな場での発信にしたいので、有料としております。
メンバーシップでお得に読むことができます。


こんにちは、シンプリストやまだです。
2024/1/12に16冊目のKindleを出版しました。

この書籍は、あえて『購入特典無し』にしました。
それでも出版初日に

✅ベストセラー獲得
✅30冊以上の有料購入
✅Amazonランキング400位台

という、大満足の結果を出すことができました。
購入、アンリミで読んでくださった皆様に、本当に感謝です!!

Amazonランキング

購入特典を付ける理由

現在Kindle出版界隈では、出版時に『有料購入特典』を付けるというのが当たり前になっています。

有料購入特典を付ける理由は

初速を上げるため

『有益な特典を付けるから、本を買ってね!』というわけです。

これはマーケティングとして、たしかに効果的。
実際に僕も以前は購入特典を付けていたし、実際に特典欲しさに書籍やモノを買うときもあります。

でもこれ、なんかおかしくない……??

本に特典を付けるのが当たり前になっているKindle界隈。
僕は少し違和感を覚えています。

ここから先は

2,537字
この記事のみ 残り1/1 ¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?