![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142431251/rectangle_large_type_2_e8528a5f36297962b79fbae7e298dda2.png?width=1200)
【公開収録】興味をもって一歩踏みだす/山田ラジオ#259
話し手:山田崇さん(株式会社ドコモgacco)、吉竹華乃さん(信州大学繊維学部1年)
書き手:石井恵里(オンラインかばん持ち6期生)
日時:2024年5月31日(金)6:00~6:30
Check in
山田崇さん:
今日は長野県塩尻市から参加しています。雨が降っていますが、大雨というよりは、しんしんと降っていますね。霧のような天気ですが、静かで嫌な感じじゃないですね。
今日は3ヶ月に1回の定期検診を受けていて、午前中は病院に行くので、定期的なメンテナンスという気持ちで、体の様子をチェックしに行く日としておやすみモードですね。
石井恵里:
先週は睡眠をテーマにラジオでお話をして、これまで4〜5時間睡眠だったところから7時間睡眠に切り替えて1週間実証実験をしてみましたが、本当に体調が良くなりました。やってみて変化を知るという実証の経験は本当に大事だなと改めて思いました!
山田さん:
先週は睡眠をテーマにお話ししていて、私も睡眠を意識して生活するようになりました。
今日は、信州大学で私が担当している授業「地域活性化システム論」を受講してくれている1年生のはなのさんにインタビューをしていきたいと思います。
ここから先は
2,495字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?