
新規TCG「ディヴァインクロス」のラスオリデッキを考えてみた
はじめに
こんにちは。
皆さんは新規TCGの「ディヴァインクロス」をご存知でしょうか?
知らなくても大丈夫です。
複数の作品とクロスオーバーしている「ヴァイスシュヴァルツ」の様なTCGですが、しかしほぼ18禁作品しか取り扱わない、そんなド級のマイナーTCG、ドマイナーTCGですので。

さて、私はそんなドマイナーTCGに参戦している内の作品のひとつ、「ラストオリジン」というドマイナーエロソシャゲのプレイヤーなのですが、折角なのでラストオリジンでデッキを組んでやろうという訳です。
何と発売前2か月前からカードのラインナップが全て公開されているので。

ちなみにルールに関してですが、「デッキが30枚」「同名カードは2枚まで」「エネルギーが手札のどんなカードでも良い」「サイド枚数が3枚」になったポケカなのでほぼ新しい事を覚える必要がありません。
もはや「簡略化されたエロいポケカ」です。
恐らく強カード達
さて、ルールもざっくり把握できましたでしょうか?
ではまず「ラストオリジン」カードプールに限定し、おそらく発売されたら強カード扱いされるであろうカードをピックアップしていきます。
スタートダッシュで集めておけ!
・メイド風水着 テティス

相手のスタンバイ・ユニットを1体選び、メイン・ユニットと入れ替える。
ポケカに詳しい方はもうお気付きでしょう。
そうです、これは「ボスの指令」です。

残念ですが さようなら
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモと入れ替える。
もう単語を入れ替えただけ。まんまです。
1ターンに1枚しか使用できないのもまんま。
もしかしたらフラダリやサカキ、ゲーチスはメスガキだったのかもしれませんね。
さて、この「ボスの指令」ですが、ポケカ界隈では言わずと知れた強カードです。
相手のベンチに存在する低HPポケモンを引っ張り出してきて殴ることが出来る他、逃げエネルギーが重いポケモンに交換させて足枷にするなどケースバイケースな使い方が出来ます。
そんな便利なカード、ポケカで強いんだったらほぼ同じルールのディヴァインクロスで弱い訳ないですよね?
という訳でテティスはフル投入推奨です。なんなら汎用カードとして予備で確保してても良い。
・洗練された誘惑 バーバリアナ

マナフィです。

やってる事は本当にマナフィ。
存在するだけで効果を発揮します。
ポケカではベンチ狙撃が強く、ディヴァインクロスでも同様のスキルが見受けられるため、環境によってはどんどん価値の上がるカードだと思います。
現時点でもラスオリプール内で強力なベンチ狙撃(サラシアやマリー等)が存在するので、メタとしても本当に必要。
別に相手がベンチ狙撃を持っていなかったとしてもエネルギーにしてしまえばいい訳ですからね。
環境によって不要だったりもしますが、1枚は入れておいても損はないカード。
バーバリアナも汎用カードの仲間入りでしょう。
・休日のグレムリン

大きなおまもりです。

付けてるだけで丸儲け。
300ダメージの技も多いので確定数が1増えると考えれば驚異的。1-2枚は採用しても損はないでしょう。
いずれ耐久ビートなども登場する可能性があるのでグレムリンも注目したいカード。
・夏季戦闘服 シルキー

ポケモンいれかえです。

ディヴァインクロスもポケカよろしく逃げエネルギーが必要になります。
そんな時に逃げコストを踏み倒せるのがシルキーです。
相手のテティスに対するメタにもなります。2枚必須。
・怠け者の姫 スカラビア

スーパーボールです。いや、強欲で謙虚な壺かも。

ポケカに詳しい方は「え?スーパーボール?」と思ったことでしょう。
ポケカではスーパーボールはそこまで使用されない為です。
しかしディヴァインクロスのラスオリカードプールにはネストボールやハイパーボールはありません。(他作品には存在するが1ターンに1度まで)
なんというか、ディヴァインクロスは意図的にサーチやドローを制限している感じがします。必要エネルギーも重め。
なのでゲームスピードは割と遅めです。
そんな遅めのゲームスピードの割に「最大24枚デッキ(※1)の上から5枚をめくってその中の好きなユニットをサーチする」というイカレサーチ効果を持っています。
しかも1ターンに2回使える。良いのか?
(※1)…手札で5枚、ドローで+1枚引いているので、ゲーム開始時には多くてもデッキは24枚。
・先に仕掛けた幽霊さん ネオディム

ウッウロボです。

ポケカに詳しい方はこれだけで全てを理解したと思います。
現状のラスオリカードプールではネオディムこそ最強のパワーカードです。
詳しくない方に一発で理解できるように説明すると、ウッウロボのシングル価格は一時期1万円を超えていました。
「でも運に頼るんじゃなあ…」「EVENT使用権を使う程なの?」
ラスオリカードプール内のEVENTカードは現状3種(プロモを除く)しかない為それぞれ全てフル投入しても問題ございません。残るレオナも強力です。

デッキレシピ
という訳でお試しでデッキを組んでみました。
実際に環境で活躍できるかは不明ですが、シナジーを意識したデッキです。
【モモミホ】デッキ

ディヴァインクロスにデッキジェネレータはありません。
各カード詳細はこちらから。
一部カードは下記でも紹介します。
メイン攻撃と同時にスタンバイ狙撃も行えるモモと、赤色の火力を永続的に強化できるミホを主軸とした構築です。

4エネで300のダメージを安定して叩き出せる上、スタンバイにも100ダメージを与えることが出来ます。
5エネで400-600の高火力まで与えることが可能なため、エースアタッカーです。
そして何より、ラスオリカードプールで唯一の退却エネルギーが1と、最も低コストなユニットです。

また、ミホをスタンバイに沿えることで赤色ユニットの攻撃力をアップすることが出来ます。
これにより2ターンでHP800までのユニットは対応できます。
その後のスタンバイへのダメージ蓄積もある為、一度崩してしまえばテンポ良く相手を倒していくことが出来ます。(できるはず……多分)
ちなみに特に記載がないのでミホを2人並べればダメージは+200になると思います。
ならなかったらごめん。
他、グレムリンによるHPの底上げやキルケーによる回復、バーバリアナによるミホたちへのガードなど、ミホが長く活躍できるような構築にしています。
同名カードは2枚までの為、手札事故が発生する場合もありますから、火力をコンスタントに出せる赤色のユニット2種も採用しています。不要な場合はエネルギーにしてしまいましょう。
基本的にスカラビアでミホやモモを引っ張ってこないとお話になりませんので、優先的にピックしておきたいです。
今回はプロモカードを採用していませんが、もし手に入ったら投入するのもアリです。
その場合は金蘭とシラユリを優先的に減らしていきましょう。
さいごに
という訳でまだ発売もしてない商品のレビューという意味不明な事をしてしまいました。許せ。
正直なところ、このドマイナーTCGが流行るかというとR-18なので正直流行らないと思います。
ていうかなんでスターターデッキが無いんだよ。流行らせる気あんのか?
(5パック買うとすぐに対戦できるシールド戦を前提としている部分もあるのでもしかするとそれがスターターデッキ代わりなのかもしれません)
ですがラストオリジンというドマイナーエロソシャゲをプレイしている身としてはラストオリジンのこういった展開は非常にうれしくある訳です。
悪い言い方をしてしまうと、ラスオリ界隈だけでも流行って欲しい!
ファン同士のコミュニケーション手段としても使えそうな気がしなくもないので……
そうすれば今後発売が予定されているVol.1,Vol.2に続いてVol.3が発売されるかもしれませんし、ラストオリジンの未来もそこそこ安泰するかもしれないという適当な考えを持っています。

ゆくゆくはディバインクロスの他作品プレイヤーに「なんかラスオリ界隈だけ異常に盛り上がってね?」みたいな事を噂され、デカパイ愛好集団として名を馳せていければ、などと夢見ています。
個人的にはTRPGをはじめとするボードゲームともコラボして欲しいです。
……と、いう訳で「DIVINE CROSS:LAST ORIGIN Vol.1 ブースターパック」は2024年4月26日発売です。買え!