
Midjourney◆コピペで誰でも手軽に生成できます!優美な世界を描くアート
やわらかな淡い色合いで表現された幻想的なイラストが生成できます。
絵本にもあいますが、この画風でクリスマスカードなどを生成してもステキだと思います。





AIイラスト作成のコツ
AIイラスト作成を始めたばかりの方は、何を入力すればいいのか分からないことが多いですし、出来上がりが期待と異なることもあります。
そんな時のコツは、上手な人のプロンプトを参考にすることです。
一般的に使われる単語やフレーズを覚えて組み合わせることで、自然で魅力的なイラストが生成できるようになります。
まずは上手な人のプロンプトを試してみて、感覚をつかみましょう。
--style、--stylize、--p、--arなど、パラメーターの意味は検索すれば意味を解説したサイトはいくらでもありますが、自分で生成していくことが一番の早道です。
その後そのプロンプトの一部を少しずつ変えることで、自分がイメージしている画像を作るのが的確になり早くなります。
色々な人のプロンプトの良い部分や、自分が求めていた部分を抽出し、自分だけの画像を作っていくのがAI画像生成の面白さだと思います。
【注意点】
※Midjourneyのサービスを利用するためには、有料の登録が必要です。
有料登録については、公式サイトを参考にしてください。
※下記のプロンプトで同じ画像が必ずしも生成されるわけではありません。
同じ指示を何度も使って、お気に入りの画像生成を試みることをお勧めします。
※返金不可サービスです。ご了承ください。
※今回、ご紹介するのは英語のプロンプトです。日本語でのプロンプトでも画像生成できますが、こちらのプロンプトは英語です。
それでは、今回のプロンプトをご紹介します。
以下の文章をコピーして、[ ]の部分を変更してください。
今回のプロンプトのベースは、こちらです。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?