先週のふりかえり 24/10/14
こんにちは
先週はじめて note に記事を公開しました。他の方が公開されている記事を読むのも面白いです
私も定期的に記事を作成していけたらと思います。今日は先週からやっていたことを書こうと思います
やっていたこと
個人開発のウェブサービスの e2e の作成
個人開発で nuxt で作っているウェブサービスの e2e テストを書きはじめました。個人的に e2e の作成はなかなか疲れます
nuxt/test-utils は ユニットテストを書くぶんには開発体験は良いのですが e2e になると nuxt の起動が遅いので個人的には少し辛く感じ、いろいろと試行錯誤していました
ただ setup 関数に host を指定することができるので、nuxt dev か wrangler dev で起動しておいて、host を指定してテストを動かすのがいまのところ自分にはあっているかなと思いました
まだ ci に組み込んでいないのですが nuxt を先にビルドして起動してから e2e テストを動かす形にしようかと考えています
今週で一段落させて来週は前向きな機能追加とかできたらと思います
Adaptive Code を読み始めました
だいぶまえに買って読んでいなかった書籍です
はじめの方の章はアジャイル開発について書かれていて、まえはあまり興味がなかったのですが、いま読んでみるとなかなか面白いです
ボリュームのある書籍なので、ゆっくりと最後まで読めたらと思っています
今週やりたいこと
先週に引き続き e2e の作成
Adaptive Code を読み進める
なにか小説を読みたい
イラストの練習をしたい
最近たまに図書館に行くので、面白そうな小説があったら借りて読みたいです
おわりに
note の記事の画像をみんなのフォトギャラリーから選んでみました。素敵な画像がたくさんあっていいですね
先週のふりかえりはこんな感じです。お読みいただきありがとうございました