副業に動画編集したい‼️ ~②動画編集作業って実際なにするの?~
こんにちは!
最近、遊びで動画編集を始めてすこしはまりだしたやまちゃんです‼
今回は‼前回から動画作って仕事にしましょ!から始まっている話をより具体的にお話していきたいと思います。
みてほしい人としては「まったく動画を編集したことない人」向けなので、一度でも編集作業をしたことがある人は知っている内容なので見ないでください‼
まず、動画作成の流れについては大きく分けて6つあります。
①動画をどういう形でまとめるかの計画を立てる
②動画をカット・編集
③ノイズや音声部分の編集
④会話を書き起こし+字幕の貼り付け
⑤動画内で重BGM・SE音を挿入
⑥サムネイルの編集+挿入
になります。
①動画をどういう形でまとめるかの計画を立てる
このぶぶんについて詳しく説明していきたいと思います。
まず、動画編集をする前にどういう風な感じで動画をまとめるかの設計図を書きます。
元データを見て「起承転結」を作るような感じでまとめるのか?それとも面白名場面集の様にするのか?質問回答のような形にするのか?どういう形でまとめたいのかを考えます。
例えば、「○○してみた」系統なら最初にその説明、次に実際にするための準備品の紹介、実践してみた(過ごしてみた)、結果どうなったかの4つに分けれます。
ちなみにヒカキンさんなどの「料理してみた」の形はまさしくこの形になります。
一方、ゲームなどの実況編集だとこの形にプラスで名場面集を入れている場合もあります。
モンハンなどの討伐系統のものであれば、キャラクターが使用不可を数回するとミッション失敗などになってしまうのでクリアまでの回数をダイジェストで入れることもあります。
そっちの方がどれだけ難しいかが伝わるのでいいですが、まとめるのは大変です…その際にどうするのか?などもこの部分で考えられます。
また、投稿者によっては、生放送をまとめ風に10分程度にまとめてほしいと依頼が来ることもあります。
他にもウェディング系統の動画編集などでは2時間を5~10分にまとめるなど動画の種類によっては作業が変わるのでその確認をするのもこの部分に入ります。
②動画をカット・編集
①の作業である程度計画を立てれたら、元データをコピーして編集を始めます。ここでは大まかにどの部分をカットしてどの部分を残すのか?や物によってはダイジェストを最初に入れるためにその部分だけ編集をしたりします。
ここで大まかな時間がわかります。例えば1時間の元データを15分にまとめるために①で計画を立てたが、実際にカット・編集をしたら17分45秒になったなどオーバーしたときにどうるすか?どこを削除するか、またはそのまま行くかなどを相談するのにも使えます。
この際に画像と音声が別に撮られてデータも別になっている場合はそれも一緒に編集しなおしたりします。これは3に回してもいいですが、動画に合わせて行うので2.5番目程度になりそうです。
ここでのポイントとしては①にそっていらない部分といる部分を編集すること!これを忘れちゃうと変な動画になるのでこの方向性をきっちり確認しながら編集を行ってください。
③ノイズや音声部分の編集
次に、音声の部分を編集します。上で音声も一緒にカットしたのですが、この音声部分では、まずノイズ(雑音)を除去します。
ノイズとは、録音するときに周りの音が入ることもあります。例えば、防音室でない家だと近くで車が通った時の音や共同の廊下を歩く音、椅子の動く音やガサゴソ音など録音中に様々な音が入ります。
それが入ると声に集中できないのでその音を編集ソフト内にあるノイズ除去をして削除します。
ちなみに気を付けないとここで録音した声も消えることがあるので撮影時の注意が必要であったり、音声部分はしないなどの工夫もいります。
また、ノイズ除去をすると録音した声が小さくなってしまうこともあるのでその部分を大きめにするなどの微調整も必要になります。
④会話を書き起こし+字幕の貼り付け
音声のノイズ除去や大きさを編集出来たら、まとめた部分の文字を書き起こします。
書き起こしとは会話していた音を文字にすることです。
これをするメリットは文字を起こすことで字幕としてどこを使うか入れるかなどを明確にします。
例えばヒカキンさんの料理動画で調理場面の部分では字幕を入れています。そっちの方が見やすいのと、料理場面って会話している人が見えにくくなるのでその部分を、字幕にすることで見ている人を考えた動画になるので見やすいということで見られる可能性を上げることもできます。
また、ゲーム実況系統の動画であれば特徴的な声以外は誰が話をしているのかがわかない…という問題がありますが、字幕+色づけてそれを防止することもできます。
マインクラフトなどの実況系統ではメンバーカラーで字幕を付けている投稿者も多いのでそういう風にすると見やすいですしメンバーが多い投稿者や一人で実況していても色があると見やすいので字幕を付けることをおすすめします。
しかし…この作業が動画編集の実質7割を占めるくらいしんどい作業になるのでこの作業時間が読める様になれば仕事を受ける件数を決めれるようになります。
上の3つの作業は数時間で終わりますが、書き起こしは10分あれば10倍程度の時間がかかると思って作業をしないと意外と時間がかかってしまうので注意が必要です。
⑤動画内で重BGM・SE音を挿入
話している内容を書き起こして動画に字幕として入れれたら、BGmやSE音を入れます。
BGMは物によって必要だったり扶養だったりしますが、統一するのか盛り上がったところは違うBGMにするのか等もあなた次第‼
ここが一番楽しい部分です‼
SE音は効果音で動画の盛り上がりのところに使ったり、切り抜いて違和感が出そうなところに効果音で消すなどの作業もできます。
問題はSE音やBGMはフリー音源が多いのであなたのセンスが試されます‼
音に関しては沢山あるしタイミングが違っているSE音など沢山の種類の中から選ぶのでこの時間が楽しい反面、大変な部分でもあります。
フリー音源ダウンロードサイトからダウンロードをするのですが、何万曲の中からBGMを選曲するので、動画編集前に自分が好きなBGMをいくつかダウンロードしたりして準備をしておくことをおすすめしておきます。
⑥サムネイルの編集+挿入
最後は、サムネイルの編集です。サムネイル?となるかもしれませんが、動画の投稿時に表紙部分がでる部分の事を指します。
YouTubeなどではこのサムネイルが見やすさや分かりやすさで新規の見てくれる人が増えるか否かになります。また、このサムネイルはデザインの一種にもなるので、やればやるほどデザインの勉強にもなります。
動画編集をしているとどんどんデザイン的な部分も入ってくるので是非ともやってほしいです‼
ちなみに、このサムネイルができるようになると、YouTuberのヒカキンさんの様なサムネイルも作れるようになりますよ‼
是非とも作ってみてください‼
この6つの作業ができるようになれば動画編集作業はある程度できる人になります。
この1つ1つを極めていければ、編集者としてのステップアップにもなりますし、実際に編集会社に就職にもつながります。
もしやるならこの作業を踏まえてPCや編集機材を集めていってほしいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想・コメントその他については下記のコメントか
Twitter(@emiyamachan1113)やインスタ(emi_yama1111)にいただけれると喜びます!