文章は会話よりも伝わりにくい理由を ライター歴10年、文学部卒業の私が考えてみた
こんにちは
やまちゃんです
今回は、
「文章は会話よりも伝わりにくい⁉
その理由をライター歴10年、
文学部卒業の私が考えてみた✨」
です。
これに関しては、
初心者入門になりますが
色々なサイトがこの部分していなかったので
行ってみようと思います。
まず、質問です
『あなたは会話の時と
文章書くときでは
どちらの方が楽しいですか❔』
多分、8.9割の人は
“会話の方が楽しい”と言うでしょう…
私もぶっちゃけ会話の方が好きです✨
よく、話しすぎとも言われることが
あるほど会話好きです✨
それってなんでだろ❔
って考えていくと
『会話の方が相手の気持ちが読めるから』
だと思います。
それは当たり前でしょ‼️
とあなたも思ったかもしれません。
しかし、
『相手の気持ちが読める』
とは一体なんだと思います❔
答えは
・相手の表情
・相手の声色
・相手の態度
など相手を観察して
あなたが相手に向けて
『多分こんな感情だろう』と
瞬時に相談して判断しているからです。
いわゆる経験が物をいってる
と言う感じです…
少し前に『空気読み』のゲームが
私の中でブームになりました…
switchのゲームで
小さい企業さんなどが開発したので
値段も1000円いかない程度のものです。
例えば
電車で座っていたらカップルがきた…
自分の左右は空いている
あなたはどうする⁉︎
を短い時間で解決していくゲームです
全部回答し終わると
あなたの空気読み度が発表されるといった
シュールなゲームです笑
個人的に操作が大変で
空気が読めなくなるゲームでもありました…
そのゲームの中でも
何となくまわりの空気を読んで発言するというのが
日本人は得意と言われていました。
しかし、
文章になるとそれが出来なくなるのです。
理由は、LINEなどの
チャットを使わないものにたいしては
“誰に書いているかわからない”
と言う問題がおきがちです…
この
“誰に書いてるか分からない”事によって
伝わらない文章になっています…
これが
『伝わらない文章』の原因です。
では実際に伝わらない文章の特徴について
考えてみました。
大きく分けて3つにわかれます。
伝わらない文章の特徴
①専門用語を並べすぎ
②文章に一貫性がない
③知識不足
に分かれます。
①専門用語を並べすぎ
これについては
初心者のライターさんでも
玄人のライターさんでもやりがち…
まず、専門用語については
あなたが誰に向けて書いているか?
によって範囲が変わります。
基本的に『何も知らない人』向けに
書くことの方が多いと思います。
なので
専門用語に関しては
必ず解説を入れなければなりません…。
例えば、
プログラミングでよく使われる
「コンパイル」といっても
ほとんどの人はわかりません。
なので、
私がもし、コンパイルを文章に入れるなら
”プログラミングを実行しようとしたときに
機会が動く形式に変えることをコンパイルといいます”
など伝えたい専門用語に関して解説を入れています。
この理由は
「読者は自分が知らない専門用語があると
読まなくなるから」
です。
もし、あなたがプログラミングについて
勉強をし始めたときに
全く知らない単語がボンボン出てきて
解説も何もないという本と
全く知らない単語が出てきた際に
必ず解説がある本
どちらを初めて勉強する本として
購入しますか?
後者の解説がある本を購入すると思います。
それくらい、人間は苦手なことに対しては
人間は興味を失うのも早いということです。
また、使わないという方法もあります。
先程の「コンパイル」で例えると
プログラミングを実行しようとしたときに
機会が動く形式に変える方法を今からご紹介します。
例えば…
の様に全く伝えずに話を進めてしまうのも
一種の方法です。
この場合は、専門用語が
その文章に1回だけしか使われない場合などに限ります。
②文章に一貫性がない
まず、文章に一貫性がないと聞くと
なにそれ?
となるあなた。
ここで言う一貫性とは
『話の辻褄が合わない』
と言うことです。
例えば最初に
毎日の記事書きにはネタが必要だ‼️
と言う記事を書いたとしましょう。
その場合、
結論も『毎日の記事書きにはネタがいる』
と言うことを伝えるようにしないといけません。
しかし…初心者ライターさんだと
結論が毎日のネタを集めるためには
広いアンテナが必要です‼️
と違った結論になっていることもあります。
これを行わないように意識すると
かなり理解されやすい文章になります。
おすすめの方法としては
はじめの導入の文章と
終わりの文章は
同じタイミングでかくこと!
こうすることで
はじめと結論が一緒の文章がつくれます。
私もこの方法使わないと
話が飛んでしまうタイプなので
使っています。
この部分を今すぐ変えて
読まれやすい文章にしてください✨
③あなたの知識不足
これに関しては
あなたの実力不足よりも
情報量不足かと思います…
と言う私も
野球の記事を1時間で書けと
言われたら多分無理です…
理由は簡単で
『基礎知識がない』からです。
きそ知識とは❔
その分野における基本的な話のことで
例えば
料理なら包丁は切るために
フライパンは炒めるためになど
物によって何をするかなどを
知っていると
フライパンつかって=炒めたり・焼いたりする
とよそくできますよね❔
しかし、
人によってその知識に偏りがでます…
例えば
私が学生の時に
軟式野球の授業でヒットをしたのに
『走って‼️』と言われて
逆走したことがあります…😅
全く興味がなかったので
野球のルールもかなり曖昧…
いまだにランナーは右から走る
以外はよく分かってないかも…
そんな私が
今から1時間で野球の記事を書けと
言われても多分低クオリティーの
小学生向け記事にしかなりません…
私自身が野球に関して
『知識不足』だからです
もし、あなたが
全く知らない分野の記事を
書くのであれば
基礎知識をある程度理解してから
書きましょう
何故ある程度なのかと言うと
『たった数日で基礎知識を
100%知ることは出来ない』
からです。
付け焼刃の文章は
いつかぼろが出てしまうので
それをするくらいなら
今回の書いた記事から
次回に続けて
深く書くようにしていった方が
読者も読みやすいと感じます。
特にブロガーさんは
あなたのブログがあるので
成長過程をも見せてれて
『この人のようになりたい‼️』
と憧れファンになってくれます‼️
そういうファンの人達が集まって
くれることで
『インフルエンサー』としての
地位ができます。
実際に
Instagramで
インフルエンサーになった人達って
最初は誰しもが『一般人』でした…
そこからインスタグラムで
成長の過程が意外と見れちゃいますよ…
最初の投稿と
最近の投稿では
クオリティーが違っている
なんてことも…
その成長に共感する
読者もいるので
知識不足を恥じる必要はありません。
しかし、
基礎知識が少なすぎると
貴方が誰に向けて話をしているのか分からないので
基礎知識だけは
しっかりと身に付けましょう‼️
私みたいに野球で
逆走しないように笑
では
対策として一体何をすればいいの⁉️
と思うでしょう。
答えは簡単で
『誰にかいているかを
イメージして文章を書く』
と言うことです。
例えば
あなたが好きな人に対して
ラブレターを送る時には
その人のことを想って書きますよね❔
それと同じことをしてほしいんです‼️
ですが、
それって好きな人がそこにいるからであって
実際にはどうやるの?
となるでしょう。
それは、
あなたがこの文章を伝えたい人に向けて
書くように意識すればいいんです‼️
この事を詳しく書くと
今から書いてしまうと
また文字が増えちゃうので
次回に回します‼️
まとめると
今回の
文章が伝わらない大きな原因については
『あなたが相手を
イメージしきれていないため』です。
いかがでしたでしょうか?
今回は
文章は会話よりも伝わりにくい理由を
ライター歴10年の
文学部卒業のやまちゃんが考えてみました‼️
実際に文章は会話よりも
伝わりにくいと言われてます。
しかし、
あなたが書く文章の意識を変えることで
理解して貰いやすい文章を
書くことができます‼️
じゃないと
小説が売れたりするのが
おかしいことになっちゃうんで。
本日も最後まで見ていただき、
ありがとうございました‼
感想・コメントその他については下記のコメントか
Twitter(@emiyamachan1113)やインスタ(emi_yama1111)にいただけれると
喜びます!
次回はこの続きの
『あなたが文章で相手を
イメージできない最大の理由と対策』
についてご紹介します‼️
是非お楽しみに!