マガジンのカバー画像

お山のいきもの

12
運営しているクリエイター

#一日一随筆

粘菌をみつけた

粘菌をみつけた

チェックイン前に玄関を掃いているときに、粘菌をみつけた。
小さな笹の落ち葉の上。
ホネホコリという名の白い子実体(しじつたい)の粘菌。

その笹の葉の下の苔にもいた。
去年もここにいたけど、まだいてくれたんやな。
1年ようがんばったなぁ。

今日は玄関先にアオダイショウも来ていたし、草引きをしていたら卵だらけのアリの巣も2つ引き当てた(女王アリも確認)。
花が終わった植木鉢を片付けようと覗き込んだ

もっとみる
お山のてぬぐい

お山のてぬぐい

一昨日から夜なべして手ぬぐいのデザインを仕上げていた。
袈裟やっと完成して、今は友人がデータに加工してくれている。

吉野川沿いにある妹背山のデザイン。
山と川のシルエットの中に、そこに住む動植物(+菌類)を描き込んだ。

データが完成して、伊勢型紙をつかった型も完成したら注染で職人さんに染め上げてもらう。とても楽しみ。

さて、明日は久しぶりのお山だ!
早く寝よう!

粘菌観察会

粘菌観察会

金土日と、素敵なお客さんばかりのうちの宿でした。
元の生活が戻ってきた〜

今日は日中、粘菌の観察をしに粘菌好きの皆さんと先生が吉野山に来てくださって、KAM INNとしては一年ぶりの粘菌観察会でした。
一昨年、南方熊楠と粘菌に興味をもって以来粘菌に魅せられてしまったわたしなのですが、ひょんなご縁で毎年うちで粘菌観察会を開催していただいています。

ところで粘菌ってご存知ですか?
あんまり知らない

もっとみる