![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134049487/rectangle_large_type_2_36ab47f44fd435d93c7f8798afddff3f.png?width=1200)
サンリオVfes2024の『ぽこピー×狸豆建設』のパフォーマンスが最高だったから見てほしいってはなし
こんばんは!だいぶ暖かくなってきましたと思いきや、まだまだ冬を感じる日もありますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
突然ですが、VRChatユーザーのみなさんはサンリオVfes2024は楽しまれていますか?無料イベントだけでも大満足のこのイベントですが、とあるクリエイターパフォーマンスが最高だったので紹介させてください。
そのクリエイターたちの名前は、『ぽこピー × 狸豆建設』。
マジでこのパフォーマンスが最高だったので、ここがヤバい!みたいなポイントを挙げていきます。
※盛大なネタバレを含みますので、ネタバレしたくない方は今すぐブラウザバックしてチケットを買いましょう。
⓵あれ、ここぽこピーランドだっけってくらいに会場を乗っ取ってる
今回のサンリオVfesのいろんなクリエイターパフォーマンスに共通して言えるんですけど、パフォーマンスが始まった途端に会場をそのクリエイターの色に塗り替えてしまうところがめっちゃ好きです。ステージによっては元のワールドの原型をとどめないくらいぐちゃぐちゃにしてて、クリエイターのやりたいようにできる場を設けてるサンリオって懐が深いなーってVfesの回を増すごとに感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710511385228-8sndqf07lx.png?width=1200)
『ぽこピー×狸豆建設』のステージもそうで、会場である『バーチャルピューロランド』を自分たちのVRChat上の遊園地『ぽこピーランド』がジャックして、ぽこピーの2人がステージ上で好き勝手楽しむようなパフォーマンスを楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710412455420-GBj6QeU5nH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710412437740-bxWiC2yAZ2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710419982074-O1yc6CJwWw.png?width=1200)
いたるところに『ぽこピーランド』のアトラクションとか、建物とか小物、キャラクターが、あたかも「私もともとココにいましたけど?」みたいな顔して鎮座してるので、もしかして本当にぽこピーランドVfesにサンリオが参戦してるのかも、なんて錯覚に陥ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710502403302-Qcaj0yGm3M.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710512160281-KXUmt2vHB3.png?width=1200)
パフォーマンスに目が行きがちですが、ちょっと周りを見渡したり、動き回ってみてください。いろいろ発見があるはずです。
②自由すぎる。これはサンリオキャラクター×ぽこピーのコラボステージ
ワールドをジャックするだけじゃ飽き足らず、会場にいたサンリオキャラクターたちもぽこピーの支配下になってるんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710419698336-oOWOu6aW2r.png?width=1200)
ハローキティやマイメロディがぽこピーの被り物を被ってたり、
![](https://assets.st-note.com/img/1710419646853-69BkTFHI7I.png?width=1200)
ポムポムプリンがぽんぽこ24のときのサバイバル衣装の帽子をかぶってたり。(コバルト田中のだった帽子かも。)
🍃しゅくだい🥜
— さえきやひろ💀 (@saekiyahiro) August 19, 2023
ぽんぽこ24に向けたサバイバルバージョンの衣装を作ったよ~🥳🎉
たおるさん( @towtowru )のキービジュアルのデザインで作らせてもらいました🎂
24時間がんばって~~~!!!#ぽんぽこ24 pic.twitter.com/HXlMey5QzS
いつかぽこピー×サンリオキャラクターズのコラボグッズが出たらこういうのなのかなって気がしてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710149537844-ws2gOUBhNS.png?width=1200)
③VRでできる最高の体験がこれでもかってくらい詰め込まれてる。もちろん歌のパフォーマンスも最高。
②までだと「別にYouTubeの配信でよくね」ってなると思うんですが、やっぱりVRで見てほしい理由はここですね。ぽこピーがアーティストのステージじゃなくて、クリエイターパフォーマンスとしてこのステージに立ったのもここが理由なんじゃないかって思います。
あまり詳しく書くと実際に観に行った時の感動が薄くなっちゃうので控えめに描きますが、一番鳥肌が立ったのは、『PetbottleRocket』のところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710502660939-GvIRbJfrP3.png?width=1200)
イントロの『ジャーン』に合わせて、一気に青空が広がる草原になった時はVRだけど風を感じたし、
![](https://assets.st-note.com/img/1710502754119-UsISoLAC34.png?width=1200)
水の中にダイブしたりとまるでPVの中にいるみたいな気分を感じたり。草原の遠くに見える巨大ぽこピーや鳥居が、ここがぽこピーランドサンリオVfesであることをかろうじて思い出させてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710503584479-W9DElsjKXo.png?width=1200)
まだまだ語りつくせないくらいのすっごい体験が詰め込まれたステージは、あっという間でもっと長い時間見ていたいと思えるほど。
このVR PVのようなパフォーマンスは、ぽこピーを知らなくてもきっと楽しめると思います。
改めて、狸豆建設の技術力やべー!って思って終了後も余韻でしばらく動けませんでした。
④1,000円のチケットで見れる
次の公演は3/16(土)の18時からと、3/24(日)の11時30分から。今チケットを買えば2回見れるので実質チケット代半額ですよ(!?)
しかも、クリエイターパフォーマンス枠なので、1000円の方のチケットで見れるんです。
でも結局あなたがぽこピーファンなだけでしょ?
それは否定しませんが、おそらくぽこピーをよく知らない人がパフォーマンスを見ても、細かい元ネタとか原曲を知ってるかどうかはさておき、きっと楽しめると思います。
なので、ここまで読んだ方は、だまされたと思ってこちらからカジュアルパスのチケットを買って見に行ってみてください。
そして、16日、17日は、これまでの全部のクリエイターパフォーマンスが再演されます。ぽこピーランド以外のどのパフォーマンスもマジで良いです。サンリオキャラクターが歌って踊るパフォーマンスから、クリエイターの世界にどっぷり浸かれるパフォーマンス、もはや観客参加型アトラクションのようなステージまで、どれもこれも最高だったのでチケットを買ったらぽこピー以外のパフォーマンスもぜひ見てみてください!