見出し画像

普段聞いているpodcast

おはようございます。今日の大阪は雨模様ですねtomです。

今日は僕が普段聞いているpodcastについて。

最近音声メディアが注目されてきているいることもあり、voicyやstand.fmなど個人で音声コンテンツを配信するプラットフォームが増えてきているなぁと印象を受けています。
中でもpodcastは長尺のものが多く、家事や作業中などのながら聞きにちょうどよく、僕は家でも常に耳にイヤホンが付いている状態でいることが多いです 笑

なかでも僕が普段聞いている番組をいくつかご紹介します。

1つ目のチャンネルは #rebuildfm

サンフランシスコ在住でfastlyにエンジニアとして勤務されている
Miyagawa Tatsuhiko さんのポッドキャストです。
このチャンネルでは主にテック系のコンテンツについて、毎回違うゲストとMiyagawaさんがざっくばらんにトークします。
エンジニアとしてすごくためになる情報から、最近のドラマやアニメ、本などジャンルを問わない内容で僕の知的欲求を満たしてくれる超おすすめの番組です。


2つ目は #バイリンガルニュース

rebuildfmに引き続きすごく有名な番組なのでしている方も多いと思います。この番組ではmamiさんとMichaelさんが英語と日本語交互に話しながら最近のニュースについてトークする番組です。
単純にニュースの内容についての二人の見解が興味深く、聞いていて落ち着く声なので夜寝る前に僕はよく聞いています。
あと英語の勉強にもなるのでおすすめです!


3つ目 #The  Potluck

サンフランシスコ在住のRieさんと東京在住のNagisaさんが最新のプロダクトやビジネスについて、アメリカと日本両サイドの目線からこれからの消費について考える番組です。
この番組については完全にnagisaさんきっかけで聞き始めました。
nagisaさんは色んなメディアで活動されていて、youtubeやstand.fm, このnoteもそうですが、僕は日頃からチェックさせていただいています。
取り上げるプロダクトやご本人の世界観がすごく見たり聞いたりしていて気持ちがいいし、興味を持たせてくれる内容で僕の中で揺るぎないクリエーターの内の1人です。(おいおい何様や 笑)


他にも聞いている番組はいくつかありますが、今日はこんな感じで。

これから気に入ったポッドキャストが見つかったらまたお話ししようかと思います。


んじゃ今日も頑張ってこー

いいなと思ったら応援しよう!