「なりきってみる」という「日用品」
その設立以来、僕がずっと注目している出版社〈さりげなく〉から、新刊の案内がメールで届いたのは、昨年9月のことでした。
『Same Pose』というタイトルのその本について、
「おとなも子どももあそべる本」
「ポーズをとる動物たちが116体、225ページ」
「ただただ動物たちがポーズをとる本」
「この動物たちのポーズを真似て、他の何者でもないものになりきってみるというのが、この本のコンセプト」
と書かれており、さらに
「分室で、展示ができたら素敵だなあと考えております」
と添えられていました。
---
「分室」とは、2019年春にオープンした、弊社の企画展示室〈栞日分室〉のこと。
「これからの日用品を考える」をテーマに、これまでは「日用品」として語られることがなかったものたち、つまり、その用途や機能が見るからに明らか「ではない」ものたちや、いわゆる「不用品」を、でも誰かにとってはそれらが「日々もちいる品々」であるならば胸を張って「日用品」と呼んでみよう、と開いた実験の場です。
「あの人気ライフスタイルショップがレコメンドしているから」「あの有名スタイリストがプライベートでも使っているから」という理由ではなく「わたしはこれが好きだから」という理由で「日々もちいる品々」「わたしの相棒」について考え、選び、使う。そんな習慣を始める起点になれたなら、と願いながら、オープン以来、企画を立て、実践してきました。
---
(昨年10月に〈工芸の五月企画室〉との合同企画として「不要不急の端材展」は開催しましたが、自主企画としては)昨年2月の展示を最後に、コロナ禍の煽りを受け、閉鎖の状態が続いていましたが、この春、『Same Pose』の原画展を機に、長い眠りから覚めました。
それにしても、「作品集の原画展」であれば、本来、僕が用意する会場は、書店兼喫茶〈栞日STORE〉2階の企画展示室です。〈さりげなく〉は、なぜ「分室」をリクエストしたのでしょう。気になって、その点について、いただいたメールに返信するとき、訊いてみました。すると、その回答は、こうです。
「今回の本は、動物たちのポーズを真似るプレイブックの要素もあるのですが、それが結構気持ちがよいのです(体を伸ばすとか、普段と違う自分になるだとか)。『Same Pose』自体が、日用品に捉えられないかと思っています」
つまり「ポーズを真似る」という「動作」を「日用品」と捉えてみたい、というわけです。「おもしろい!」と膝を打って、僕は〈栞日分室〉での原画展の開催を快諾しました。
---
作家の鈴村温(すずむら・のどか)さんは、太極拳を実践しているイラストレーター。と聞くと、動物たちのポーズにも合点がいくはず。靴を脱いで、心が震えた絵の前に立って、おもいおもいにポーズを真似て、「他の何者でもないものになりきって」みてください。そして、それが心地よく感じたら、日々のリズムのなかに、呼吸を整える時間として、ときおり織り交ぜてみてください。
最後に『Same Pose』冒頭のメッセージを。
イメージすると、うまくいく。
いろんなものに、なりきってみる。
春がきたら、丘の上で。
鈴村温「Same Pose」
▼ 会期|2021.3.25[木]- 4.25[日]
※ 開場|毎週 木金土日 11:00-17:00
▼ 会場|栞日分室[松本市大手5-4-24 List 2F]