ビタミン便 No.5
偉人たちの名言などを通じて心の栄養・ビタミンを届けるnote
『ビタミン便』
今回は、〔知った気にならない 編〕です。
私は本を読むことが好きです。本を読むと自分ではない他人の考えや感情、方法論などに触れることができるからです。
時にはそれに触発されて、いつもなら考えないようなことを思案することもあります。
ただ、読んだあとには頭が回転するのですが、時間がたつといつもの自分に戻ってしまいます。
どうしたものかとも思いますし、もっと身に着けたいなと思いますが、なんだか、、、
そんな今まさに勉強中の人へ
今回、紹介したいのは、
多くの人に二宮金次郎で親しまれている二宮尊徳の言葉です。
二宮尊徳の考え方や方法論は【報徳】と呼ばれていて、多くの経営者にも影響を与えたと言われています。
その考え方の中から一部、抜粋。
本を読んだり、動画をみたり、現在では多くの情報に簡単に触れられる時代です。以前ではお金を払わないと知ることができなかった情報なんかが、youtubeに出ていたりと、良い時代になったなと思います。
ただ読んだだけ・見ただけ・聞いただけだと知識は定着しません。
何かを学んだら、その中の1つでもいいので実践してみることが大事です。
そうすることにより、知識が経験となり、得た知識を応用することもできるようになります。
折角時間を使って得た知識やアイデアですので、日常の中に取り入れてみましょう。行動することによって、あなたなりの新しい発見が生まれるかもしれません。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
お読みいただき、ありがとうございました。サポートいただいたお金は、他のクリエイターの方の支援に使わせていただこうと思います。