![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59570244/rectangle_large_type_2_cb88b0bfbb6611c61cf1e3fd5411e8eb.png?width=1200)
ふつうの日記 2021.08.23『生きとしいける者の長、ココア』
・ココア
ココアを飲んだ。家で作って飲んだ。夏なのにホットで飲んだ。ちょっと薄くなってしまったけれど、夏でもとても美味しかった。
ココアには魔力がある。なんというか……飲むだけでほわわんと幸せな気分になってしまう魔力だ。こういうことは既に言い尽くされていると思うけれど、私もあえて言わせてもらう。ココアはすごい。すごすぎてな~んにも考えられなくなっちゃう。甘くてあったかくておいしいね~。それだけ。
漫画のちょっとセクシーな悪役とか、ちょっと色っぽい漫画のイケメンとかが、人の涙をぺろっと舐めとるシーンがある。あのとき、舐めとる涙がココアだったらどうなるんだろう。悪役もイケメンもびっくりするとは思うけど、そのあとちょっと浄化されそうだ。悪役はきっと、悪いことなんかするもんじゃないなと思い直して家に帰ってダーウィンが来た!とかを見るだろう。イケメンはきっと、ヒロインの弱みにつけこんであんなことやこんなことをしてやるぜ…という下心を浄化されて、泣いているヒロインに絵本を読んでくれると思う。たぶん『とべないホタル』。
悪よりもイケメンよりも魅惑的な飲料、それはココア。人間は結局のところ、ココアのしもべに過ぎないのかもしれない。そんな気持ちになった。
・リンゴと梨
リンゴと梨って、お互いのことをどう思ってるんだろう。ライバル視しあってるんだろうか、仲良しなんだろうか。お互いに相手は全く別種のものだと割りきっていて無関心、が正解な気がする。