ふつうの日記 2021.08.02『ノーパソおじいちゃん』
・パソコン
4月あたりから様子がおかしいとは思っていたが、いよいよノートパソコンの調子が悪い。使い始めてから今年で6年目。調べてみると、ノートパソコンの寿命はだいたい5年くらいらしい。私のは普通におじいちゃんパソコンということになる。
前から起動は異常に遅く、ダブルクリックを二回繰り返さないとソフトが立ち上がらなくなっていたが、今日の不調は尋常ではなかった。wordで文章を書こうとしたら、一つキーを打ち込むごとにフリーズするようになっていたのだ。そんなことある??私はずっと「わ」を打ちたかったのだけど、「w」を打った時点で一度フリーズして、ようやく応答したときにはもう「w」は確定されているので、「a」と組み合わせて「わ」にすることは永久に不可能だった。
結局一文字も書けないままwordを閉じると、今度はデスクトップの様子がおかしかった。ソフトやファイルの名前を表示する字が、真っ黒になって滲んでいる。つい昨日まではカッチリとした白字だったのに……。私は怖くなってすぐさまシャットダウンした。
ノートパソコンは安いものでも高い。そのうえ、よく分からない機能や性能の違いがいっぱいで選ぶのも面倒だ。買い替えたくない。私のノートパソコンだって、まだまだやる気はあるはずなのだ。「わ、わしはまだ、若いもんには負けんぞぉ~……」というか細い声が私には聞こえる。じいちゃん、明日また会いに行くからな。元気になっていてくれよ。
・かき揚げ
かき揚げって見るからにお腹にたまりそうなのに、「まあ、かき揚げなら大丈夫かな!」という気持ちになってつい食べてしまう。お腹がいっぱいだ。