![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61065664/rectangle_large_type_2_f7ca5162628fb2b7ccedf598d9556d9a.png?width=1200)
ふつうの日記 2021.09.12『⚠️背後注意⚠️』
・背後注意
オタク御用達のイラスト投稿サイト「pixiv」で、数年前に流行った作品の二次創作を見ていた。その作品を今さら好きになったので、オタクとしては二次創作を見ずにはいられなかったのだ。pixivはオタクのポケモンセンターだと思う。無償でHP全回復。
どの二次創作にも当時のファンたちの熱がこれでもかと籠められていて、それらは少しも色褪せていない。けれどやっぱり、時代を感じさせるものも多かった。時代の違いは、イラストのタッチよりも描き手のテンションにハッキリと現れる。特に懐かしく感じたのは、キャプションの注意書きなどに記載される「背後注意」の四文字だ。「後半ちょっと背後注意」「一応背後注意かも」「あ、背後注意です((」といった文言があれば、当時のオタクたちはごくりと唾を飲み込んだものだった。
「背後注意」とは要するに、「エッチなイラストです」という意味。このイラストを見るとき、背後にいる人に画面を覗かれると恥ずかしいよ。だから背後によく注意して誰もいないときに見てね、という警告だ。なかなかお洒落な言葉だと思う。ネットスラングの中でも目立たないほうだけれど、私はこの警告が好きだ。エッチなイラストを見る前にチラッと背後を確認する人を想像すると、いじらしくて可愛いし。今日こっそり見たいくつかの「背後注意」イラストたちも、ちょっとエッチだけれどそれほど過激ではなくてなんだか可愛らしかった。
たくさんの素敵な二次創作とほんのりとしたノスタルジーに触れ、私はスマホを置いた。背後注意……恥じらいがあって密やかで、甘美な響きだ。私がもし思春期の少年だったとしたら、お隣に住むちょっとエッチなお姉さんに耳元でこう囁かれたい。
「背後注意よ……坊や」
・不死鳥
不死鳥ってなんで燃えてるんだろう。こんなに燃えても死なないんですよ!というアピールなのかな。そうだとしたら一番強い不死鳥はなんかもう、ただのでっかい火の玉みたいになってるのかも。人魂の正体ってこれですか?