![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28561452/rectangle_large_type_2_b46dc00a53a3c7875c15dec48925ec47.png?width=1200)
世間知らずから学ぶべき事
シュウです!
「挑戦」と「応援」が循環するコミュニティを作りたくてnote を書いています!
僕の人生は「世間」という恐ろしく大きな力をふるってそうなものに支配されて生きてきたと思っていました。
今日は、その「世間」から学ぶべき事を書いてみました。
世間とは
世間 ( せけん ) とは、仏教用語であり、 出世間 ( しゅっせけん ) とあわせてこの世を二分して見る言葉である。 移り変り、破壊を免れない迷いの世界という意味である。 さらに、日本ではこの用語は一般名化して、「この世」「世の中」「社会」のことを表す用語として使われている。
https://ja.m.wikipedia.org › wiki
世間 - Wikipedia
世間体
世間知らず
世間が許さない
世間は広いようで狭い
渡る世間は鬼ばかり→渡る世間に鬼はいない
色んな諺がありますが、
つまり大多数の人たちの集まりということでしょうか?
僕には世間の実態が、まだよく分かりません。
世間を知ってるとは?
あるサイトの記事に世間知らずな人の特徴(男女共通)の記事がありました。
こんな人が世間知らずと言うらしいです。
1. 食事マナーや礼儀作法など、一般的な常識が身についていない
2. 敬語が使えず、言葉遣いが荒い
3. トレンドや時事問題を何も知らない
4. 自己中心的で協調性が全くない
5. 目上の人にも馴れ馴れしく接したり、上下関係がなっていない
6. 自分の事は“常識人”だと勘違いしている
どうやら、「世間」を知ってる人は常識的な人で、人と違った行為をとった人のことを世間では、「非常識」とか「世間知らず」と言うようです。
スーパースターは世間知らずか?
よくネットやメディア上で、「あいつは世間知らずだ!」と人を攻撃する人がいますが、その人は世間の何を知ってるんでしょうか?
世間って、そこからはみ出てみないと、世間のことって俯瞰して見れないんじゃないでしょうか?
よく、有名人やスポーツ界のスーパースターに対して、「あいつの事は世間が許さない!」と言う世間代表のような人がいます。
例えばサッカーの日本代表の有名プレイヤーに対して、「あいつはサッカーがわかっていない」とか、「あいつのあのプレイは常識では考えられない」とか。
もし、彼らのレベルでそうなら、マイナー一般人は何なんだろう?
どう考えても、世間からはみ出ていった人の方が成功して、その道のことも、世界のこともいっぱい知っている世間に詳しい人に違いありません。
世間より世間の外の世界を知っていたい
普段から「世間、世間」と言う言葉を使ってる人は、「挑戦」出来ない自分を置いていって欲しく無い人が、相手を引きずり落とすために利用する言葉なのかもしれません。
僕自身の周りには、リアルに人の失敗に怒る人やあざ笑う人は、存在していないと思います。
世間のほとんどの人も恐らくそうだと思います。
今日のまとめとしては、
世間や常識という言葉は、世間や常識を打ち破った人たちだけが使って初めて意味をもたらすのだと学びました。
世間より世間の外を生きていく!そんな人生にしたいですね!