見出し画像

艦これ24年早春イベント「発動!竜巻作戦」E3攻略記事

E1・E2の記事で書き忘れてましたが、どちらも攻略難易度は『甲』です。
21春のルンガから全甲継続で、23春E2のみ防空ギミック達成不可で乙攻略してます。20年夏復帰だと、今のところロケ戦3機確保できないのが厳しいところですね。


○E3甲攻略

 ・ギミック①

第三艦隊先遣隊札
遊撃部隊 ②地点からスタート

この札はE3のギミック①でのみ使用。
後のE3-2(Uマス)攻略で使う「前衛艦隊」札と混ぜることもできるけど、その場合、出発地点が③から②に遠くなり、1マス戦闘が増えて燃弾ペナがキツくなります。
無難に攻略を進めるなら、二つの札は分ける方がいいかなと。

・手順1
NマスS×2
軽空母2隻は先制対戦可能な鳳翔さんと大鷹をチョイス。
他の艦は親潮以外、特効持ちで固める。
駆逐艦の仕事は対潜くらいしかないので、育っていれば誰でもOK。
基地は適当なのを1部隊集中させる。

・手順2
PマスS×2
Nを簡単にクリアして、同じ編成で次はPマスへ。
制空シミュの敵編成を並べ変えてみたら……ん?
旗艦にフラトが混ざってるよ!
軽巡ト級フラグシップは通常海域だと7-5-1で遭遇する、強力な対空カットイン持ちの艦。鳳翔、大鷹の少ないスロットだと対空射撃回避持ちの機体でも、一発で枯らされる可能性あり。こんなところで熟練度付け直しは面倒だ。

Pマスにしれっとフラト

というわけで、余ってる流星改やTBF、彗星十二型に艦載機を変更。
これでも問題なく倒せたけど、2戦して二部隊ほど枯れてしまう。
ボーキの消費が多いのは、まあ許容範囲。
何も情報がない先行勢は突っ込んで被害を受けた方もいるのかも。
いつも頭が下がります。

枯れてもいい機体で空母の装備を埋める

・ギミック②

機動部隊札
OマスS×2
連合艦隊で①地点からスタート。

次はE2-1で使った機動部隊札でOマスへ。2回S勝利。
ここがどんなマスかというと……。
レ級が鎮座してますね。
開幕雷撃で容赦なく味方を大破させてくる航空戦艦(こんな航空戦艦があるか)で、イベントの道中で出会いたくない敵ランキング上位勢。

Oマスにレ級

手を抜くと面倒そうなので、E3-1攻略編成を組んでそのまま向かう。
タッチは使わずに通常の装備で、第二の駆逐艦は主に対潜を任せる。
ボスマス用の基地を二部隊集中させて問題なくクリア。

長門・陸奥は弾着装備

これでE3-1ボスのO3マスが出現。
よく見なくても、先ほどのOマスがボス前になってますね。
この絶望感たるや。まあ煙幕でなんとかするしかないでしょう。

ボス前がボス状態はこのイベントの特徴かも


・E3-1攻略

機動部隊札(E2-1と共通)

先ほどのギミック攻略に使った編成で、長門陸奥をタッチ装備に変更。
O3マスの攻略に向かう。
E2-1から変わったのは、妙高の代わりに龍鳳が第二艦隊にIN。
飛鷹・隼鷹同様の強特効をもらっていて、夜戦のフィニッシャー兼、ボスマスの制空要員兼、道中の先制対潜要員と一人三役をこなしてもらう。
ボスへ持ち込む火力を高めつつマルチな活躍が出来るので、低速でルート固定可能な場合、とても重宝する艦です。
ただ、今回みたいなメイン艦のみでの攻略を目指す時は、ここぞという難所で切り札にしないと、後段で困ることもある。
E4-1は予定の編成で高速制御が必要なので、出番はこちらと判断。

・前哨
基地はボスマス集中。
問題のレ級Oマスは、煙幕を三重に焚いて切り抜ける。
そのために、煙幕改2つとMAX改修の煙幕1つ、計3枠を装備。
運の高い長門で旗艦を固定する。
前哨段階では敵制空もきつくないので、第一の多摩に持ってもらう。
支援は道中に砲撃を送る。決戦はなし。

前哨戦では、飛鷹隼鷹は超長射程化
距離8 劣勢×3 拮抗×1

レ級マスさえ抜ければ支援なしでも問題なく勝てる。
途中、煙幕の向こうから隼鷹、飛鷹がレ級をぶち抜いたりと、特効ならではの強さを発揮。フォロワーさんも同じ事象を観測してました。

・最終
敵の最終編成は空母が増えて制空が一段上がる。
こちらの特効軽空母二隻の枯れ率を下げつつ、航空優勢でカットインを出してもらうために、特に制空値を上げる調整をする。
基地は戦闘機を一部隊追加。
飛鷹の攻撃機を一部隊減らして震電に。軽空母2隻を短射程化。
龍鳳を夜攻2夜戦2から、夜攻1夜戦3に。
多摩が水戦を載せる変わりに、外した煙幕を第二のブルックリンに持ってもらう。夜戦装備も含めると完全な荷物持ちに。
札割りでこの流れが読めたので、第二の軽巡はE2-1の段階から昼火力重視の4スロ艦を選んでました。
制空シミュリンクは以下に。(URLがカッコイイ)
https://aircalc.page.link/Gard

道中、決戦ともに砲撃支援を出す。

飛鷹、隼鷹は短射程に戻し、長門にタッチ発動を譲る
戦闘機を追加 劣勢×4

後は単縦陣固定で2隻に増加したレ級のボス前マスを、煙幕と連合の初手S勝利キラで抜けるのみ。
二重の時は容赦なくボコられましたが、三重が出ればご覧の通り。

6回中5回が三重煙幕 旗艦の運が発動率に寄与する

・HP4000/800 最短5戦 
 前哨 道中支援のみ
 Oレ級マス 輪形陣選択 煙幕で対空砲火弱まる
S 那珂
S完全 

Aボス撃破 T不利 削り完了
 ラスト  道中・決戦砲撃支援
大破撤退 Oダブレ 煙幕二重
空襲大破 
A ボス撃破 反攻
 MVP 龍鳳 

戦闘経過は以上の通り、MVP(ゲーム内判定ではなく、ボスを撃破した艦)は龍鳳。第二の駆逐艦全員が魚雷カットインで繋いで、ラストの一撃を決める。

とはいえ、陰のMVPは前回のE2-1に引き続き、飛鷹だと思ってます。
個人的な思い入れとE2の記事に書きましたが、それは、最初に着任した13年9月~11月当時に来た艦は、13年組として特に大事にしてきたからです。7年の空白期間を待ってくれて、当時の通常海域攻略でも頑張った初期の軽空母二人。隼鷹は改二になって、冬月イベでもラスト要員で活躍したけど、飛鷹は対潜支援要員くらいしか出番がなかった。それが今回のイベントではレ級をワンパンしたり、ボスを沈めたりと、縦横無尽に暴れ回ったのは感慨深いものでした。
史実ではマリアナ沖海戦で沈んだ彼女ですが、生き残ったらこんな活躍をしていたかも……といったifの姿を垣間見た気がします。
こういう遊び方ができたのも、メイン艦攻略ならではかなと。
他にも、この編成で13年組は長門、利根、多摩、ヴェールヌイ、時雨と多めに入ってますね。

ラスダン昼のボス削りシーン


・E3-2攻略

前衛艦隊札
遊撃部隊 高速統一 
基地半径12

画面内に味方の基地がない

ココのボスマス(U)が一番基地の行動半径が遠いところ。
この辺りで気付いたけど、味方の航空基地が見える範囲になくて、E3だけは敵からの空襲が来ない。
なかなか面白い演出だと思います。

制空シミュで確認すると、半径12に伸ばして劣勢調整は可能。ただし敵の艦隊防空値が高いので基地の枯れ率が高い。
ここは思いきって基地なしで挑み、変わりに艦隊を強めの編成に。
初手の潜水マスは煙幕+警戒陣で乗り切る。
支援はなしで、ラストのみ決戦砲撃支援を送る。

駆逐艦は特効持ち

・HP2800/700 最短4戦 基地なし


潜水マス大破撤退 煙幕押し忘れ
S 道中R 伊13★
 ラストのみ決戦支援
空襲大破
S 陽炎
MVP 榛名

金剛・榛名の僚艦夜戦突撃が決まれば、駆逐艦は役目なく終わるので、随伴艦はあまり強化しなくてよかったかも。
ラストのE4-4と特効艦が被るので、温存したいなら特効なしの艦で問題なさそうです。
最終は金剛が昼に雷撃を喰らって僚艦突撃を封じられたけど、榛名の連撃が決まって完勝。
ここでしか使わない札ですが、かなり楽な海域。
何気に道中のRマスで伊13の二隻目がドロップしたので確保。

金剛・榛名にも特効あり


・E3-3攻略

 第六艦隊札(E2-2と共通)

攻略方法はE2-2と似ています。
E2報酬でもらった特四式内火艇・改のふたつを上段の潜水艦たちに載せて、道中・ボスともに単縦陣で前哨戦を突破。
ラストはボスのみ梯形陣で、潜水艦特殊攻撃で撃破を狙う。

E2と違うのは道中空襲がなくなった変わりに、先制対潜攻撃をしかけてくる駆逐艦が並んでいる点。
二隻ずつ、赤いハ級後期型エリートがそう。

道中2回 ボス1回 先制対潜駆逐と対峙

そのため、前哨戦から基地1部隊を最初のマス2箇所に分散。
道中支援も必ず送って、潜水艦が潰されるのを防ぐ。
念のため遊撃司令部も長鯨に持たせる。
ボスにも同じ先制対潜駆逐がいるため、決戦支援も最初から出す。

最上はこの後出番がなかったので採用。先制雷撃とカットイン要員
前哨基地。一部隊目は道中分散。

削りが終わったら、最終編成相手に基地は二部隊ともボスへ。
道中は支援のみで気合いと全キラで抜ける。

最終基地。大艇で伸ばしてどちらもボス集中

・HP5500/1000 最短6戦
 
前哨 単縦陣 両砲撃支援
S タスカルーサ★
A 榛名
A霧島
S五十鈴
S北上
 ラスト 基地ボス集中 制空調整 ボス梯形陣
S カッペリーニ★
MVP しおん

特四式が増えたのもあってか、難易度はE2-2よりも易しかった印象。
退避もなく、ストレートで勝利。
ドロップもタスカルーサにカッペリーニと豪華だった。

E2と同じ組み合わせ
特殊攻撃は昼戦・夜戦と二段撃ち。潜水艦のレベルが発動に寄与する?
突破報酬艦……ではない
新艦のドラム。アメリカに会いに行ける。
だいたいドラム専用装備

これで前段海域はオール甲で突破。
後段の第四海域攻略に向かうことになります。

3月4日(月)夜に攻略開始で、間に仕事を挟みつつ6日(水)夜までに3海域クリア。
下調べに少し時間をかけたのもあって、スムーズに進めたと思います。
資源・バケツは満タン近くから始まって、残りは以下の通り。

コタツにお出迎えされる米潜水艦の図

……正月気分のままなのでそろそろ模様替えしないとですね。
では、前段の攻略記事はここまで。
次は激戦のE4海域を書けたらと思います。
攻略後1週間経つため、編成は古くなりつつありますが、あくまで自分の攻略記録なのでご了承ください。
読んで頂きありがとうございました!

2024/03/15 E4記事投稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?