【スプラトゥーン2】ヤマダダダのスプラ日和34~対抗戦でガチエリア考察~
どうもコニャニャチワ
スプラ大好き42歳
ヤマダダダです
先日、練習相手として対抗戦に参加しました。
全試合ガチエリアでやりました。
(正直、自分のような立ち回りする奴なんて
あんまりいない気がするので、
練習相手になるのかはよくわかんないですが…)
キャプボで取った動画がコチラになります。
なんかね、こっちのチーム、
メチャクチャ強いんですよ。
ウデマエXが二人いるから、
そりゃあ、そうなのかもしれないのですが、
それにしても妙に強い…
何でこんなに強いのかを自分なりに
S+の脳みそで考えてみました。
・こっちの方が対面が強い
→ウデマエXがいるので単純に戦闘力が高い
・こっちの方が塗りが強い
→ラスパ銀モデは2対1でも塗り勝つ性能がある
・こっちの方が裏取り警戒が強い
→ウデマエXジェッカスがしっかり見ている
・キーマンのハイカス(ウデマエX)に仕事をさせない
→ハイカスが強ポジを押さえると試合が終わるってことが
こっちのメンバは重々承知しているので、
ハイカスの動きは全員で警戒している
で、敵チーム側視点で思ったのです。
このチーム、どうやったら倒せるのか?…と
●エリア塗りはモデを殺してから
…で考えてみたのですが、どう考えても、
こっちのチームを倒すためには、
「銀モデを殺す」ことが第一歩な気がします。
自分が銀モデラーをガチエリアに持ち込んでいる
一番の理由はカーリングボムピッチャーによる
エリアの維持・奪還です
銀モデラーというブキは対面ザコですが
メインが塗れるくせにボムピッチャーの
スペシャルポイントは160なので、
打開でカーリングボムピを吐いて、エリアを取って、
その後、敵の打開でスペシャルを吐いてきたところに
またカーリングボムピを入れることができます
↓その切り抜きクリップがコチラ
こっち打開でボムピッチャを吐いてエリアを取り返し、
敵の打開でまたボムピッチャを吐いてます。
スぺ増、カムバックなしでこれができるブキは
そんなにいないと思います
要するに、下手に塗っても塗り返せないので
エリア取るより先に銀モデを殺すしかないということになりますね
2か月前くらいのFB対抗戦形式プラベでも
そういうこと言われてましたので、
まず銀モデを殺すで合っていると思います。
(そういえば、さみさんのジェッパに
よく殺された覚えがあります。
あれ、かわせねぇんだよなぁ…)
で、銀モデを倒したら、そのあとエリアまで来させなければ
銀モデは役立たずというわけです
まぁ、自分もそれがわかっているので、
ある程度対面できるように
イカ速とヒト速を積んでいるんですけど…
自分が銀モデ使っていて、敵にも銀モデがいた場合は、
銀モデを殺しに行きますね。
●やっぱりみんなで打開になんのかなぁ…
で、その銀モデ殺しをどうやるの?って話なんですが、
やっぱり単独で攻めに行ってもダメなので、
スペシャル使って全員で一斉に攻めるしかないのかなぁ…と思います。
(打開の場合、エリア塗りは後回しで、キル優先
チームの塗り性能が勝っているなら逆に塗り優先)
それがなかなかできないからムズイんですよねぇ…
…ガチマッチって
鬼のようなエイムとキャラコンがあれば
単独特攻もアリなのですが…
裏取りからキルを狙おうにも
ジェッカスがしっかり見ているので、
単独では刺さらなそうだし…
●ちなみにダイナモベッチューは?
私のもう一個の持ちブキ、ダイナモベッチューを持ってきた場合ですが、
この時も、まずダイナモ殺しから考えた方がいいと思います。
瞬間塗り性能がエグイとはいえ、
モデラーよりは塗り性能は落ちるので、
エリア塗りから攻める選択肢も取れなくはない気もしますが、
敵にダイナモがいたら、ウザイので、まず倒しにいきますね。
●それでは4コマです
それでは( ^^) _旦~~