【スプラトゥーン2】銀モデでガチエリアに挑む今日この頃
もみじシューターで1回S+までいったのですが速攻で落ちてずっとA帯でくすぶっていたのですが、銀モデでガチエリアS+まで行けました。もっと上を目指したい今日この頃でございますが、立ち回りとかで気にしていることを書いていこうと思います。
ウデマエXから見れば大したことではないのかも知れませんが、S帯までの人には役に立つかもしれないので、見ていただけると幸いです。
●弱い武器でも勝てないことはない
疑似2確プライム、疑似3確デュカスとかいわゆる巷で強いといわれている環境武器(リールガンはもうすぐ環境ではなくなるので除外)は確かに強いのですが、スプラトゥーンというゲームはシステムによるマッチングの仕様により、両チームバランスのとれた編成になるようになっています。(たまに違うことはあれど。)
自分が環境武器を使うと、相手チームにも環境武器がやってきます。プライムベッチューを担ぐと敵チームにもプライムベッチューがやってきます。
ということは、プライムベッチュー同士で勝てないと試合には負けてしまうことになります。
一方、もみじシューターをもって試合に出ると、キルは取れないため対面がすごく弱くなります。しかし、マッチングの妙により、敵チームにも、もみじ、わかばへんがやってきますので、敵チームより塗り、サポート、対面をうまくやれれば試合には勝てます。
要するに、武器性能云々もありますが、「ほかの人よりその武器を使うのがうまいか?」が優越をつけるんじゃないかと思います。(ただ、あまりにつかわれていない武器だと相手にも出てこないので話が変わってきますが。)
私はエイムが残念なため、プライムとかローラーとかうまく使えませんが、塗り武器の扱いはどうやらうまいみたいなので、もみじ、銀モデでガチエリアをやると勝ちやすいです。なので自分の一番得意なブキを極めるのが、ウデマエを上げる一番の近道だと思います。
●しかしなんでまた銀モデなのか?
銀モデをガチエリアに選ぶ理由は以下の3つです。
・メインが塗れる
・キューバンボムが強い
・ボムピッチャの回転率が速い
まず1つ目は「メインが塗れる」。ガチエリアはエリアを塗ってなんぼのゲームなので、エリアの管理をやりたい。そのためメインは塗れる武器にしたい。塗れないホットブラスターやローラーはキルを取らないと勝てないため、自分にはきついっす。なので、わかばやもみじも使ってました。
2つ目の「キューバンボムが強い」はそのまんま。エリアにキューバン投げていれば塗り返せないし、混戦時に投げ込むだけで敵の動きを限定できる。ボムはよけたつもりでも結構カス爆風が当たっているので、適当に投げといて効果が出る。スプラッシュボムほどの速攻暗殺性能はないが、近づけさせないバリア的な使い方ができる。
3つ目の「ボムピッチャの回転率」。銀モデはスペシャルがボムピッチャなのに、必要ポイントが破格の160ポイント。なもんですぐ貯まる。すぐ貯まるってことはすぐ吐けるので、スペシャルのタイミングを合わせやすいし、エリアの取返し、維持もやりやすい。もっともボムピッチャ中に殺されやすいので、敵が襲い掛かってきた場合はメインで応戦することも大事。仮にすぐやられてもどうせぐ貯まるので、またボムピッチャを吐ける。
クイボ持ちの銅モデラーのほうが対面で勝てますが、ナイスダマの使い方を工夫しなきゃいけないのと、スペシャルポイントが180あるので、自分は銀モデを採用しています。ナイスダマは強いのですが、単体でぶっぱなしてもエリアを取り返せないため、敵の居場所にぶちこむか、エリアを取り返すなら味方とタイミングを合わせて使う必要があり、ガチマッチでは意志疎通を合わせづらく、ちょっと難しいです。
その点カーリングボムピッチャーは(死にさえしなければ)単体発動でエリアを取り返せる。しかもポイントがすぐ貯まるので、自分は銀モデを使うようにしています。
●基本戦術
やることはシンプル。メインでエリアまわりを塗って、エリアにキューバンを投げ込み、スペシャルが溜まったらエリアめがけてカーリングボムピッチャを流す。エリアを取ったら、やってきそうなポイントにキューバンを投げて邪魔をする。エリアが取り返されそうになってら、カーリングボムピッチャを流してエリアをキープする。A帯ならだいたいこれで勝てます。
人数不利や敵に見られたらキューバンをその場に置いて安全な位置まで撤退します。この「その場キューバン」が追ってを仕留めてくれることがあるので銀モデ使いは覚えておいて損はないかと思います。
●弱い武器でも前に出る
これだけでだいぶA帯までは安定して勝てますが、S帯からはもうちょい工夫が必要になります。基本的にエリアまわりでエリア管理してればいいのですが、編成次第では立ち回りを変える必要があります。
例えばこっちのチームが、こんな編成
・ホットブラスター
・プライムシューターベッチュー
・銀モデラー(自分)
・スプラチャージャー
敵チームがこんなんだったとします。
・わかばシューター
・オーバーフロッシャー
・デュアルスイーパーカスタム
・L3リールガン
自分が銀モデで塗り担当だからってエリアを塗ってもこの編成では塗り合いに勝てません。わかば、リール、お風呂に塗られては塗り負けます。この場合、たとえ銀モデであっても前に上がってキルを取りに行くしかありません。この場合だと、ホットブラスターに頑張ってもらうしかないので、キューバンでホットブラスターを援護したり、カーリングボムピッチャーでヘイトを集めたり、ホットブラスターを倒しにいく敵を後ろからメインで指したりします。ホットブラスターが前に出ないなら、プライムが前づめしてくれるとやりやすいですが、誰も出ないなら銀モデでも前づめしていくしかありません。
●どうぞとうぞ大作戦
銀モデのメインは5確。たまに衰退も入って6確になるので、正面からの打ち合いはご法度です。(ボールドの射程並みまで近づければ勝てる場合もありますが。)
なので、基本は「後ろから打つ」です。
1.潜伏する
2.敵が気づかずにやってくる
ここでローラーとかスシとかはエイムを合わせて仕留めますが、銀モデは負けるので、
3.通り過ぎるのを待つ(某芸人の「どうぞとうぞ」みたいに)
4.後ろから打って殺す
こんな感じで倒します。エリアを取ったあと、エリアのちょい前とかで潜伏するとうまくいきます。ちなみにローラーとかホットブラスターとかそういうのが得意な味方が潜伏やってるときは全くする必要はありません。バカみたいにボムを撒いてヘイトを稼いどけば仕事をしてくれます。
あと、化け物じみたスクイックリンとかは真後ろをドラッグショットで撃ったりしますがそれは諦めましょう。
●ギアはどうする?
変えていくかもしれませんが、今現在はこんなギアにしています。
アタマ
・カムバック
・メイン性能アップ
・メイン性能アップ
・復活短縮
フク
・サブ効率アップ
・サブ効率アップ
・サブ性能アップ
・サブ性能アップ
クツ
・イカ速度アップ
・インク回復アップ
・インク回復アップ
・スペシャル増加量アップ
「カムバック」は死んだ後にカーリングを貯めるために付けています。この武器はポムピッチャー以外に打開手段がないため必須と思っています。キューバンを投げ続ける観点ならばラストスパートの採用もありかとは思いますが。
メインはいつぞやのアップデートで微妙に塗りがスカスカになるので「メイン性能アップ」をちょいつけるとわかば並み塗れるようになります。案外大事。
銀モデほある意味「キューバンボム練習機」だと思わざるをえないぐらいキューバンボムに頼るところが多いので、「サブ効率」「サブ性能」は付けたほうがいいです。サブ性能は0.2付けると微妙に届かないところが届くようにのるのでオススメです。
「イカ速度アップ」はいらない説もありますが、逃げ切れる可能性が大きく変わるので、付ける派です。あとは何でもいいのですが、とにかく塗ってなきゃいけないのでインク回復とか付けています。
ちなみにイカニンジャは便利ですが、前に出る必要がない場合があるため、自分はつけません。遅くなるし。