![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155932488/rectangle_large_type_2_d853f4b0711b79b3d8d761960f23bc55.jpeg?width=1200)
【ポケモンSV】ヤマダダダのポケモン日和75~イッカネズミは普通に強いぞ!~
どうもこんにちわ!
ポケモン大好き44歳
ヤマダダダです
![](https://assets.st-note.com/img/1727482932-Fuy5BxUeatI3MpcAmhOW92XY.jpg?width=1200)
レギュレーションH、2024年9月、シングル、ダブルともにマスターボール級に無事いけました。
レギュレーションHシングル、マスターボール級にいけました。ドラパで壁張り→クエスで加速めいそうバトンタッチ→ガチグマで全抜き…って寸法です。まぁまぁ安定して戦えました。 pic.twitter.com/mmeAIyqZF2
— ヤマダダダ (@yama_dadada) September 14, 2024
9月のダブルバトル、マスターボール級にいけました!相手がゴツメ、ゴーストでなければねずみざん。そうでないならコノヨザルにふくろだたき→ふんどのこぶし…って戦法です。 pic.twitter.com/xg9LzHRPAD
— ヤマダダダ (@yama_dadada) September 23, 2024
シングルは壁貼って素早さ、特攻を積んでガチグマ(アカツキ)にバトンタッチで簡単に勝てて楽にマスターボールに行けたのですが、
ダブルはなかなか勝てずに相当苦戦しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727483254-OfS0G2w9TRUnP7qjB3Cr1QdX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727483327-Xv51fgaAe0Wbu79PcJm6Ytr8.png?width=1200)
ダブルバトルの教科書的存在だと思ているテルさんの動画を参考に、「イッカコノヨ」と「寿司」を軸に構築しました。
今、ダブルでテンプレになっている「イッカコノヨ」はこんな編成なんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1727483683-MYzT87HtfIQLul9mdSbwWGsr.png?width=1200)
これ使っていたのですが、なんかあんまりうまく勝てなかったんですよね…
フレンドガードでも防ぎきれずにやられちゃう展開も多かったのです…
だったら、初手からこの2体とも普通に殴ればいいのでは?…と考えて、構築を変えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727483968-N8tB1Jw54LmeAKX9xTnvipMl.png?width=1200)
やることは簡単。
・「ネズミざん」が当たりそうなら「ネズミざん」
・「ネズミざん」がだめそうならコノヨザルに「ふくろだだき」
(ダメそうな例は、ゴーストタイプ、ゴツゴツメット持ち、「じきゅうりょく」のブリジュラス)
・コノヨザルが落ちているor行動不能な場合は「かみつく」
・「ステルスロック」や積み技だしたら「アンコール」
コノヨザルのサポートをすると見せてネズミから攻めます。
コノヨザルは技範囲を広めにして当たるやつを出していきます。
今思えば、コノヨザルには「まもる」や「いのちがけ」を持たせてもよさそうです。
で、後続は「スシ」コンビです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727484355-EHuVN0KIsF5YvtXpZ6lMr3qT.png?width=1200)
「しれいとう」で合体すると、全パラメータ2段階上昇。
そったすがたのシャリタツ搭載の場合は「いっちょうあがり」を出すたびに攻撃が上昇するので、普通に強いです。
ただ、「くろいきり」でリセットされると合体の意味が皆無になってしまうので、相手の編成にドンカラス、ソウブレイズがいた場合はもう選出しません。無難に残りのガグマ、サーフゴーでゴリ攻めします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727484609-K8f1VbhjMyvAwRs0WlH6PaOe.png?width=1200)
ってな感じで構築を変えたとたんに急に勝てるようになりました。
ちょっと変えると状況が急変する…あるあるですねぇ…
上位帯ではもっと検討しないとダメでしょうけど、マスタボール級を目指す程度であれば、この編成で行けると思いますので、参考にしていただけましたら幸いです。
…てな感じです。
ほんじゃ、また('ω')ノ