![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126009403/rectangle_large_type_2_0cf61ccfb1d6e98de1089ffdf169fedd.png?width=1200)
ナポレオン
2023.12.29 イオンシネマ日の出
#映画 #ナポレオン
— ジョンダオG (@G20955873) December 29, 2023
野心家の内面を主題に、政治の混沌や戦場の臨場感も見応えある伝記としての尽力を感じました
ナポレオンの野心とカリスマ性の裏にある猜疑心や不安、故にすがる愛情の行く末など成功者・敗北者の一個人の性質に部分的に共感がありました
激動を駆け抜けた夫婦物語にも感じました pic.twitter.com/x3lEFtEm2i
映画「ナポレオン」の黒人将軍は何かの配慮で設定されたオリキャラではないですよ。貴族が黒人奴隷に産ませた子で何回か捨てられながらも美男&有能さで仏社交界の華&仏軍屈指の将軍にまで単身上り詰めた後に岩窟王になったという映画よりも映画な実在の人物です。
— 岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター) (@busujiujitsu) December 29, 2023
映画紹介
— ワニガメコング (@vQGrdWDxuktjA2E) December 21, 2023
「ナポレオン」
リドリー・スコット監督作品。ナポレオン・ポナパルトの人生を真面目に描いた作品。描写の細かさ、再現度が凄まじく、戴冠式の場面では横にあの絵を描くジャック=ルイ・ダヴィッドの姿が。そして主演のホアキン・フェニックスの姿ががナポレオンすぎる。 pic.twitter.com/F18uNjZTEu
今年中に観る映画14
— 映造人間🎞️映画で造られた者 (@AzTMCIM42) December 23, 2023
【ナポレオン】
フランス皇帝ナポレオンの生涯を描いた伝記映画
戦争の圧倒的なスケール、豪華絢爛の美術や衣装も素晴らしい。ビジュアルは完璧👌
ストーリーは長尺ながら劇中で起こる出来事はダイジェストと言えるくらいあっさり、特に妻ジョゼフィーヌの晩年は超あっさりでした pic.twitter.com/WxxRP93FDP
映画ナポレオン、概ね史料に沿った改変に沿ってて演出で魅せる作品であることと、方陣をどうやって組み立てて攻撃側の騎兵はどのような動きになるのかを映像で見られる貴重な作品だから是非映画館で見てほしい
— ねs/nes boothオープン中 (@nes_nyan) December 29, 2023
「ナポレオン」おかわりしてきた。
— てっさん (@tessan0224) December 24, 2023
この映画、哀しいお話だけど個人的にはやっぱ好きだなぁ。
2回目に見たらジョゼフィーヌ可哀想なんだよな。
ラストで分かるんだけど、あの世でもジョゼフィーヌは婚姻届を用意してナポレオンを待ってるんだよね。 pic.twitter.com/ZW2me3EYlE
ナポレオン
— 半変人のお調子者:映画垢 (@BTTFSWMCU_LOVE) December 27, 2023
上手く行ってる時はダイジェストで、ジョセフィーヌとの愛憎劇や思うように行かなくなってから先はたっぷり描くという最高に意地悪な構成。
ナポレオンが徹底的にダメ男として描写されてて、そのダメさに思わず笑ってしまう。。最初の軍刀の下りから「あっダメだこいつ…」と思った笑 pic.twitter.com/pVnlBHW9fh
「ナポレオン」
— 脳内シークレット🧠 (@SecretSpacer) December 24, 2023
ナポレオンを背にしたカットがかっこいい。カメラワークがかっこよくバチバチにキマる瞬間が何度かあった。戦争シーンはナポレオンの頭脳明晰さが伝わる見せ方で痺れた。ジョゼフィーヌとの恋愛模様が印象的。退屈せず見応え抜群だが2度観たいとは思わない。英雄にも悪魔にも見えない。 pic.twitter.com/SUUV6SlDtD
1804年12月2日パリのノートルダム大聖堂で行われたナポレオンの戴冠式。
— OtsukaMuseum (@OtsukaMuseum) December 2, 2023
皇帝の主席画家であったダヴィッドが制作した本作は、月桂冠をかぶったナポレオンがジョゼフィーヌに冠をのせようとする瞬間が描かれています😊#大塚国際美術館 pic.twitter.com/JjlwuWYTvh
映画ナポレオン、もはやタイトルが『ジョゼフィーヌ』でも何一つ間違っていないくらい死してなおも主人公の人生そのものを肉薄していくヴァネッサ・カービーの揺るぎない存在感なくして絶対に成立しなかった大作故に、彼女にフォーカスしたポスタービジュアルがもっとたくさんあっても良いのにと思った pic.twitter.com/VBbjTF89w9
— wild-bird_3:00 (@war_ker02) December 3, 2023
映画『 #映画ナポレオン 』、同時代の人物が大量に登場。
— ギョクセンヒロジ (@tamagawaya_uc) December 27, 2023
処刑されるマリー・アントワネット、失脚するロベスピエール、ジョゼフィーヌを囲っていたバラス、ナポレオンを拘束するウェリントン…
仏史では常識・ほぼ説明なし。
他にもマイナー実在人物がモブ的に溢れかえる…
(英語で喋るのはご愛敬) pic.twitter.com/EMlWD5v15A
映画『 #映画ナポレオン 』、ナポレオンが惚れた女・ジョゼフィーヌ。
— ギョクセンヒロジ (@tamagawaya_uc) December 25, 2023
革命政府総裁の愛人として、べた惚れの彼を挑発。
結ばれた後は、互いに激しく求め合う(激し過ぎてR12)。
後継ができず政略結婚もあり、公人として別れるが思いは死ぬまで引きずる…
(史実では離婚後も話相手として親しく交際) pic.twitter.com/Jkbfrnn40O